ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#75(Hyatt Place Amsterdam Airport)

オランダから日本へ戻って来る際、
ハイアットプレイス アムステルダムエアポート(Hyatt Place Amsterdam Airport)
に寄って来ました。
何度も宿泊していて勝手がわかっているホテルですが、ある理由で滞在しました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
予約
予約は、滞在予定の1週間前にしました。
お得な料金を見つけたので、その料金で予約です。
滞在記
ホテルはアムステルダム空港(AMS)からシャトルバスで10分くらいのところにあります。
シャトルバスの乗降場が、以前と変わっていました。
以前は、空港の中にある待合室的な場所で乗り降りをしていましたが、今回宿泊した際は他のホテルと同様、空港を出てすぐの共用乗り場に移っていました。

夜は、23.00くらいまで運行しています。
こんなバスがやって来ます。

ロビーは、以前宿泊した際の投稿をご覧ください。
ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#38(Hyatt Place Amsterdam Airport)
部屋

部屋は、こんな感じです。

コンセントは、オランダ仕様のもののみ。

冷蔵庫は、空でした。

机の上に、ペットボトルのお水が1本置いてあっただけ。


ビジネス向けの机はあります。


グローバリストということで、氣持ち広い部屋へアップグレードしてくれたんだと思います。
一人で宿泊するには、十分な広さですね。
ウェルカムカードが置いてありました。

バスルームです。


レストラン
朝食は、ロビー階のレストランで摂ることになります。
ビュッフェ形式です。



コーヒーは、残念ながらマシンで1杯ずつ挽いて淹れるものです。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
ハイアットプレイス アムステルダムエアポートは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)

ゴロゴロしたスクランブルエッグで、ちょっとしょっぱかったかな。
3 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
ハイアットプレイス アムステルダムエアポートのクロワッサンは、こんな感じ。

ちょっと時間が経っていると思われるクロワッサンでしたが、バターの香りはしっかりしました。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
ハイアットプレイス アムステルダムエアポートのミューズリーはこんな感じ。

ナッツ、ココナッツ、レーズン、りんごが中心となっているミューズリー。
甘すぎず、美味しかったです。
3 out of 5
Wi-Fi speed
接続方法
Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

部屋番号と名字を入力して、接続完了です。



通信速度計測結果

上り 9.37Mbps
下り 6.11Mbps
問題なく利用できました。
まとめ
空港近くのハイアットプレイスは、翌日フライトの前泊としては価格的にも設備的にも最適なホテルですね。
今回の予約で、2022年ハイアット修行の5/6が終わりました。
残りはのんびり、泊まりたいところに泊まろうと思います。
ライフタイムグローバリストまで、あと
830,681ポイント



