アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#76(ホテル デュ ルーブル ジュニアスイート ビュー(Hôtel du Louvre Junior Suite View Room))

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#76(ホテル デュ ルーブル ジュニアスイート ビュー(Hôtel du Louvre Junior Suite View Room))

パリに滞在した際、1区にあるホテルはどんなところがあるのかなと調べていたところ、ハイアットブランドで自分が宿泊したことのなかった
 
The Unbound Collection
 

 
ホテル デュ ルーブル(Hôtel du Louvre)
 
があったので、ちょっと泊まってみたいと思い寄って来ました。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

予約

予約は、滞在予定の3日前にしました。
 
今回は、ポイントでの宿泊(25,000ポイント)です。

滞在記

ホテル デュ ルーブルはパリ・シャルル・ド・ゴール空港(CDG)からRER B線に乗り、Châtelet–Les Hallesで降りて歩いて10分くらいのところにあります。
 
地下鉄1号線のPalais Royal Musée Louvre駅からなら、歩いて3分くらい。
建物の前の道路を走る車
外観はこんな感じ。
建物の外観
壁に貼られたポスター
ロビーはこんな感じです。
部屋に備えている様々な家具
店の入り口
冷蔵庫に貼られたポスター
鏡と洗面台
ルーブル美術館が目の前に見える、ジュニアスイート ビュー という部屋にアップグレードしてもらいました。

部屋

壁に貼られたポスター
お部屋はこんな感じ。
ホテルのベッドルーム
寝室の一角にあるベット
机の上に置かれている
コンセントは、フランス仕様のものとUSBポートがありました。
台の上に置かれた電子機器
鏡の前に置かれたテレビ
ウェルカムスイーツと、お水が置いてありました。
カウンターに置いている様々な瓶
テーブルの上にチラシが置かれている
壁に貼られた紙
さすがコーヒーメーカーはネスプレッソではありません。
カウンターの上にあるコーヒーメーカー
本棚に並んだ棚
冷蔵庫にはお水が2本入っていました。
カウンターの上に置かれた冷蔵庫
部屋の隅に置かれた椅子
目の前には、ルーブル美術館が見えます。
教会の中
窓のある建物
カレンダー
バスルームの手前に、トイレがあります。
バスルームの一角
シャワーカーテンが閉まっている
アメニティは、フランスの老舗香水メーカー・フラゴナールのものでした。
鏡のある洗面台
テーブルに置かれた時計
部屋の隅に置かれている
シャワールームがある
容器に入った歯ブラシと歯磨き粉
ローブを着た男性の白黒写真
鏡のあるバスルーム
ルームツアーです。

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランで摂ることになります。
レストランのテーブルの上に置かれている部屋
料理は、ポールボキューズ監修のようです。
壁に貼ってある数種類のパンフレット
机の上の本
ビュッフェ形式のものと、メニューから卵料理を選ぶことができます。
店のカウンターに置いている様々なケーキ
レストランの厨房
テーブルの上にあるいろんな食べ物
メニューはこちら
コーヒーは、ちゃんと淹れてあるコーヒーでした。
テーブルの上にあるコーヒー
皿の上に置かれたコーヒーカップ

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ホテル デュ ルーブルのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
皿の上の食べ物
少し塩味が強めだけどふわふわトロトロのスクランブルエッグ。
 
美味しかったです。
 
初めて、手付かずのスクランブルエッグを見ることができました。
フライパンの中のスープ
 
4 out of 5

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ホテル デュ ルーブルのクロワッサンは、こんな感じ。
皿に盛られたパン
発酵バターの香りが広がりました。
 
匂いの良さに、思わず2個取ってしまいました。
 
小ぶりでしたが美味しかったです!
 
 
4 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ホテル デュ ルーブルのミューズリーはこんな感じ。
カップに入った飲み物
ココナッツとブルーベリー、シード、りんごのシャリシャリ。
 
ちょっと酸っぱい味付けはヨーグルト?
 
美味しかったです。
 
 
4 out of 5

Wi-Fi speed

接続方法

@Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
Connectをクリックして、接続完了です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
図形

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 18.72Mbps
下り 12.78Mbps
 
問題なく利用できました。

まとめ

木製テーブルの上に置かれた本
ポイント宿泊にもかかわらずジュニアスイートルームにアップグレードしてもらい、とても快適な滞在となりました。
 
レストランには自分が食べたいものが揃っており、スタッフの方の対応もとても素敵。
 
なんというか、ちょうどいい距離感を保ってくれます。
 
ラッフルズのように高い宿泊料金を出せば対応が良いのは当たり前ですが、このホテルはそこまで高すぎない宿泊料金で(それでもそこそこしますが)これだけ素敵な対応をしてくれます。
 
今のところ、パリで一番好きなホテルです。

ライフタイムグローバリストまで、あと

 
830,454ポイント
 
今回の滞在で、ハイアットのブランド10個目。
 
2個目のブランドエクスプローラー特典をいただきました。
ダイアグラム
2022年のハイアット修行も残り10泊を切りましたが、どこかのタイミングで利用しようと思います。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です