アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#77(ハイアットリージェンシーベオグラード リージェンシースイート キング(Hyatt Regency Belgrade Regency Suite King Room))

ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#77(ハイアットリージェンシーベオグラード リージェンシースイート キング(Hyatt Regency Belgrade Regency Suite King Room))

セルビアに滞在した際、首都・ベオグラードにある
 
ハイアットリージェンシーベオグラード
 
に滞在しました。
 
セルビア共和国初滞在で、安定のハイアットリージェンシーへの宿泊です。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

予約

予約は、滞在予定の3日前にしました。
 
今回は、ポイントでの宿泊(5,000ポイント)です。
 
世界でも数少ないカテゴリ1のホテルです。

滞在記

ハイアットリージェンシーベオグラードはベオグラード空港(BEG)からタクシーで15分くらいのところにあります。
 
クレジットカードも使えます。
 
英語も、通じました。
 
ホテルの外観はこんな感じ。
建物の入り口
昼間はこんな感じです。
歩道の上に置かれたぬいぐるみ
建物の前に駐車した車
ロビーはこんな感じです。
台の上に置かれたクリスマスツリー
クリスマスツリーの前にいる観衆
部屋に備えている色々な花瓶
部屋に備えている様々な家具
モダンなキッチン
机の上のパソコンと椅子
ポイント泊ではありましたが、スイートルームへアップグレードしてくれていました。

部屋

お部屋はこんな感じ。
家具のあるリビングルーム
入ってすぐのところに、お水とお菓子、ウェルカムカードが置いてありました。
机の上に置かれたワインボトル
ビジネス向けの机も大きくて、仕事がしやすいです。
机の上のラップトップ
寝室の一角にあるソファー
巨大なテレビでした。
カーテンのある部屋
テーブルの上に置かれた携帯電話
ミニバーは、空でした。
棚に陳列されている
ワインとワイングラス
氷入れは、我らが象印。
机の上に置かれたガラスのコップ
棚に置かれた冷蔵庫
こちらがベッドルームです。
ホテルのベッドルーム
電子レンジの上に置かれたテレビ
カーテンのあるベッドルーム
ホテルのベッドルーム
鏡に映った姿を撮影している人
バスルームはこんな感じ。
シャワーがあるバスルーム
シャワールームと洗面台
バスタブもあります。
シャワーと洗面台
鏡のある洗面台と便器
アメニティは、ハイアットリージェンシー東京でも見る例のアレ。
鏡のあるバスルーム
鏡のある洗面台

クラブラウンジ

宿泊した部屋と同じ階に、リージェンシーラウンジがあります。
部屋に備え付けているテーブルと椅子
ドアや仕切りがなく、開放感があります。
部屋に備えている数々の建物
ダイニングルームの一角
レストランのキッチンの一角
暖炉のあるリビングルーム
棚に置かれたテレビ
コーヒーマシーンは、ユリウスマインルでした。
コンピューター関連の機械

レストラン

朝食は、ロビー階のレストランで摂ることになります。
窓の外にあるテーブルと椅子
カウンターに置かれたワインボトルとグラス
暖炉のあるリビングルーム
カウンターの上に置かれているキッチン
カウンターの上にある数種類の食事
天井から吊るされた看板

スクランブルエッグ

ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
 
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
 
ハイアットリージェンシーベオグラードのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
皿の上の料理
エッグステーションで料理をしてもらいますが、なんだか卵焼きでした。
 
シンプルな味付けです。
 
 
2 out of 5

クロワッサン

マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。

Screenshot

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)

ハイアットリージェンシーベオグラードのクロワッサンは、こんな感じ。
皿の上のパン 
わずかにサクサク。
 
ちょっとパサパサでした。
 
 
2 out of 5

ミューズリー

ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
 
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
 
ハイアットリージェンシーベオグラードのミューズリーはこんな感じ。
テーブルの上に置かれた飲み物
シャリシャリのミューズリー。
 
りんご
フルーツ
ナッツ
 
が入っていたと思います。
 
上の緑はピスタチオかな?
 
これはこれで美味しかったです。
 
 
3 out of 5

Wi-Fi speed

接続方法

@Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
テキスト
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 11.22Mbps
下り 7.03Mbps
 
問題なく利用できました。

まとめ

カーテンのあるベッドルーム
ポイント宿泊(しかも5,000ポイント)にもかかわらずスイートルームにアップグレードしてもらい、とても快適な滞在となりました。
 
当日のスイートルームの宿泊料金を見るとEUR250以上していたので、かなりポイントの価値を高めて宿泊することができました。
 
とにかく広い部屋、大きなテレビが印象的。
 
1990年から営業を続けているため設備は少し古めですが、グローバリストとして宿泊する場合、コストパフォーマンスのとても良いホテルだと思います。
 
テレビは、アメリカ映画にセルビア語字幕の番組が結構多かったです。
 
セルビア語は全くわかりません^^;
 
部屋の中のレビュー動画です。

ライフタイムグローバリストまで、あと

 
830,454ポイント
 

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です