ユナイテッド航空(UA) さよならエクスカーショニストパーク

毎年恒例のユナイテッド航空(UA)のルール変更シーズンがやってきました。
今回はいわゆる改悪。
その中には、多くの日本在住者が愛してやまない
エクスカーショニストパークの廃止
も含まれています。
詳細を見てみましょう。
エクスカーショニストパークの廃止
「エクスカーショニストパーク」とは、ユナイテッド航空(UA)の特典航空券で国際線往復を予約する際、旅程内の異なる地域内の区間を無料で追加できる制度です。
たとえば、日本国内2区間のバンズで、様々なパテを挟むことができました。
どれだけ美味しいパテを作れるかがシェフの腕の見せどころだったのですが、自分もかつて、AI国内線をバンズにしたファーストクラスバーガーを作ってみようと検討した時期がありました。
ですが美味しいパテにありつくことができず、頓挫してしまいました。
この制度は、一定の制約を守れば非常にお得な特典だったため、多くのマイレージ上級者が有効活用してきました。
しかし今後は、一度予約を完了させた後に旅程を変更すると、この無料特典が無効となるため、氣軽な変更ができなくなります。
2025/8/21以降、すでに予約されている特典航空券に「エクスカーショニストパーク」が含まれている場合、その予約内容に変更を加えなければ、従来どおり特典は有効のままです。
ただし、8/21以降に予約内容を変更すると、特典は適用されなくなります。
今回発表された変更の中でも、特に影響が大きいのがこのポイントでしょう。
エクスカーショニストパークは、UAマイレージを最大限に活用したい上級者向けの「裏技」的な特典として知られてきました。
この制度を使えば、特定の条件下で無料の片道フライトを追加できるという、非常に価値の高い使い方が可能でした。
プレミア会員向けの即時アップグレード廃止
これまで、対象となる上級会員が最上位のエコノミークラス運賃(Y・B・Mクラス)を購入し、予約時点でアップグレード可能な座席があれば、その場で即座にアップグレードが確定していました。
待機リストに入ることなく、ビジネスクラスなどの上位クラスに座席を確保できる便利な制度でした。
しかし、今後はこの即時アップグレードの仕組みが廃止され、すべての空席ベースのアップグレードは、ユナイテッド航空の「Complimentary Premier Upgrade」プログラムのルールに基づいて処理されるようになります。
この変更により、Y・B・Mといった高額運賃を購入したプレミア会員でも、アップグレードは即時確定ではなくなり、他の利用者と同様に空席待ちリストでの処理となります。
ただし、アップグレードの優先順位は「同じ上級会員ランク内で、より高額のチケットを購入した人」が上位に位置づけられるようになります。
たとえば、同じプレミア1K会員でも、Yクラスの運賃を払った人のほうが、LやKなどの低価格運賃で予約した会員よりも、アップグレードの優先順位が高くなります。
これまでの即時アップグレード制度は、ユナイテッドのプレミア会員にとって、出張や急な旅行などで高額な運賃を支払う場合に大きなメリットとなっていました。高い運賃を払うことで、確実に上位クラスに座席を確保できる保証があったためです。
しかしこの制度廃止により、「高い運賃を払ってもアップグレードが確定しない」という不確実性が生まれます。
一方でUAとしては、すべてのアップグレード処理を統一的なプログラムに集約することで、運用の透明性や効率性を高めたいという意図があると考えられます。
加えて、高価格チケットに対する「即時確約」という優遇を撤廃することで、より多くの座席を販売ベースでマネタイズしやすくなるというビジネス上の狙いも見て取れます。
これまで即時アップグレード特典を利用してきた人にとっては、今回の変更は痛手となります。
アップグレード特典の固定チャート廃止
UAによるもう一つの大きな変更は、「MileagePlusアップグレード特典」の固定チャートを廃止し、価格を変動制に移行することです。
この変更は2025/11/24から実施されます。
これまで利用者は、アップグレードに必要なマイル数を事前にチャートで確認できたため、計画的な予約や比較がしやすい仕組みとなっていました。
しかし、今後は空席状況や需要などに応じて、必要マイル数が変動する「ダイナミックプライシング」によってアップグレード特典が提供されることになります。
なお、UAは今回の変更に関して、アップグレード枠の供給状況や価格変動の詳細を公表していません。
ただし、これまでの通常特典航空券におけるダイナミック化の流れを鑑みると、特に混雑便などではアップグレードに必要なマイル数が上昇する可能性が高いと考えられます。
まとめ
自分は結局、利用するタイミングがなくエクスカーショニストパークは使わずに終了を迎えます。
UAマイレージは結構早くから見切りをつけていたので影響はないというか、なんというか。
広がる頃にはお得感はなくなってますね。
そして、アメリカで発生した改悪は10年後くらいに、日本にやってきます。
個人的に備えなければいけないのは、マイレージを利用したアップグレードの変動制です。
今から備えておきましょう。