Hotel Review : 京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー(Kyoto Yura Hotel Nijo Jo Bettei MGallery) 離宮スイート(Rikyu Suite Room)

京都でセミナーを行った後、
京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー
に宿泊してきました。
2回目の宿泊ですが、今回はスイートルームに宿泊です。
中の様子のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリーは、地下鉄の二条駅前駅が最寄駅です。
二条城の目の前で、最寄りの出口は、3番。

そのまま左に曲がると左手にホテルが見えています。
外観です。



ロビーは、こんな感じです。
いい香りがしました。
季節のお茶と落雁をいただきました。

今回は、このホテルに1部屋しかないスイートルーム
離宮スイート
を予約しました。
部屋
部屋はこんな感じです。

入って左側が、ベッドスペースです。

ベッドの横に置いてあるBoseのスピーカーは、ホテルの中でこのスイートルームにのみ置いてあるものだそうです。




さらに奥に進むと、バススペースがあります。



もちろんバスタブもあります。




荷物を置くスペースです。


厚手のスリッパ。



トイレです。


こちらが、リビングスペース。

ウェルカムスイーツも、京都らしい和菓子です。


昼間は、こんな感じです。



ティーセット。

ネスプレッソが置いてあります。

ミニバーは、アルコールも含めて無料でした。

こちら、バルコニーです。


昼間のバルコニーからの眺望は、こんな感じ。
天井の高さは、このくらいです。

レストラン
朝、レストランで朝食をいただきました。
今回も、セットメニューでした。
和食、洋食から一品選びます。
コーヒーはちゃんと淹れたものでした。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリーのスクランブルエッグは、こんな感じです。

卵料理は、特別にリクエストしてオムレツからスクランブルエッグに変更してもらいました。
シンプルな味付けですが、コクがあります。
以前宿泊した際に食べたものより、美味しくなっていたような印象です。
4 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリーのクロワッサンは、こんな感じです。

今の時期、本来はクロワッサンの用意がなく、ホテルのシェフが食べ歩いて京都一美味しい!と選んだKursのPain de mieの提供となっていましたが、ちょっとリクエストをしたところ、同じ京都悠洛ホテルの三条大橋にあるホテルから持ってきてくれました。
とてもしっとりしていて、バターの香りもしました。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリーには、残念ながらミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
MGALLERYというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

部屋番号と名字を入力します。

パスワードは不要です。

以下の画面が表示されれば、接続完了です。

通信速度計測結果

上り 34.09Mbps
下り 18.17Mbps
とても高速で、問題なく利用できました。
まとめ

滞在記を動画にまとめました。
今回の滞在も、これでもかというくらいスタッフの方に色々丁寧に対応していただきました。
京都はベーカリーの激戦区ということで、美味しいパンがたくさん。
今度宿泊する際は予め、「クロワッサンが食べたいです!」とリクエストしておこうと思います。
Kursのクロワッサンも、ぜひレビューしたいですね。
https://www.instagram.com/croissant.voyageavance/
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
iPhone
SONY VLOGCAM



