ドーハ空港(DOH)の買い物でカタール航空(QR)のAviosが貯まります

カタール航空(QR)のマイレージプログラム「プリビレッジクラブ」とカタール・ドーハ空港(DOH)の免税店は新しいパートナーシップを開始し、旅行者がQRのマイレージプログラムに参加することを促すことにしたようです。
QRの会員は、DOHのあらゆる小売ブランドや飲食店でAviosを獲得・交換できるようになりました。
DOHへ行かれる方、注目です!
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
提携概要
QRマイレージ会員は、エルメスからハロッズ・ティールームまで、ドーハ空港(DOH)にある約200の小売ブランドおよび飲食店でAviosを獲得、利用できるようになります。
QRは、自社のマイレージ会員を対象に、出発の120分前までにフライトのAvios付与を開始するようになりました。
そのため、QRのはその場で獲得したAviosを交換することができます。
もちろん、QRのアカウントにあるAvios残高全体を交換することができるので、その旅行で獲得したAviosだけでなくても構いません。
ただ、食事を楽しむにしても、小売品を購入するにしても、Aviosをどの程度の割合で獲得し、交換できるのか、というところが氣になります。
2022/1/29時点でわかっていることを紹介します。
・QRのAviosを1Aviosあたり約JPY0.8で交換することができます
・DOHでの支払い金額カタールリアル(QAR)につき、1Avios獲得できます
またQR上級会員は、Aviosを使った支払いで最大20%の割引を受けることができます
これはショッピングにのみ適用され、飲食店では適用されません。
具体的には、
・平会員は10%割引
・シルバー、ゴールド会員は15%割引
・プラチナ会員は20%割引
という感じです。
QRは、航空会社、空港、免税店を同じ会社が所有しているため、経済的にも物流的にも他の場所より有利になっています。
マイレージプログラムを運営する側にとっての課題は、旅行者にマイレージプログラムに登録させるだけでなく、最初の交換をいかにしてさせるかが大事です。
今回の取り組みは、それを見事に実現しています。
マイレージにあまり興味のない人がQRに搭乗して、仮に10,000Aviosを獲得したとすると、待ち時間においしい食事やの贈り物に好きなように使えるJPY8,000を手に入れることができます。
航空会社がこのようなことをするのは初めてです。
この新機能は、自分はもちろん利用しません。
QRのAviosは、ビジネスクラスに交換するにしても、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)など他のAviosに移行するにしても、かなり価値のあるものです。
1AviosあたりJPY0.8よりはるかに多くの価値を得ることができます。
まとめ
今回の取り組みは、カタール航空(QR)にとっては自社マイレージプログラム会員の増加、カタール免税店にとっては売り上げの増加、旅行者にとっては旅をより充実させるためにAviosを簡単に交換することができることとなり、本当にWin-Win-Winのになっています。
また、QRはこの方法で顧客に関する購買データを得ることができるでしょう。
特定の都市のペアから旅行者が最も多く訪れるのはどの企業なのか、など。
まぁ、自分はAviosを利用してQRビジネスクラスへアップグレードしたりしますけどね 😛
LEAVE A REPLY