11月 15, 2020
4999 Views
ヒルトンのデイユースプラン 「WorkSpace by Hilton」 はコメントを受け付けていません

ヒルトンのデイユースプラン 「WorkSpace by Hilton」

Written by

各ホテルチェーンが収益向上のために色々とアイディアを出している中、マリオットが先日リモートワークのスペースを提供するプランを発表しました。
(2020年11月現在、日本は未展開)
[ss url=’https://voyageavance.global/marriott-new-plans-for-telework’ title=’マリオットがテレワークのための定額プラン「Work from Anywhere」を発表’ caption=’マリオットがテレワークのための定額プラン「Work from Anywhere」を発表’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
今度はヒルトンの番です。
 
ヒルトンは、テレワークや静かに過ごすスペースを提供するデイユースプラン
 
WorkSpace by Hilton
 
を発表しました。
 
詳細を紹介したいと思います。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

プラン概要

リモートワークのデイユースプラン「WorkSpace by Hilton」の概要ですが、
 
・イギリス、アメリカ、カナダのホテルが対象(2020年11月現在)
・宿泊実績の対象となる
・上級会員の特典も利用できる
 
となります。
 
デイユースプランのレートコードは、
 
SRP DU
1DY
 
となりますが、対象外のホテルではレートが表示されません。
 
日本のホテルで試してみましたが、ダメでした^^;
 
2021/3/31までにこのプランを利用すると、最初の利用に対して10,000ポイントボーナスを獲得できます。

まとめ

残念ながらこちらも、日本は未展開です。
 
将来日本でも展開されれば、ヒルトン修行を楽にできるようになるかもしれませんね。
 
ただ、日本においては独自に各ホテルがデイユースプランを持っていたりするので、そのプランを利用してもいいかもしれません。
 
公式サイト経由なら、実績も付与されますしね 😉
 
個人的には、ヒルトンの予約優先度は下がっています。
 
なんだかデザインが過度に均一化されていて、世界中どこに泊まっても同じ。
 
アメニティも、世界中同じものです。
 
↓これです。
Invalid request error occurred.
ホテルの独自性が少なく、面白みがないというかなんというか。
 
LXRとかWaldorf Astoriaとかになればまた違った特色が出てくるんだと思いますが、もう少しホテル毎の違いを出してもいいのかな、と思ってしまいます。
 
まずは、京都にオープン予定のLXRに期待ですね。
[ss url=’https://voyageavance.global/lxr-to-open-in-kyoto’ title=’京都に日本初のヒルトンラグジュアリーブランド「LXR」が2021年秋オープン’ caption=’京都に日本初のヒルトンラグジュアリーブランド「LXR」が2021年秋オープン’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]

Article Categories:
Hilton Hotels & Resorts · Hotel

Comments are closed.