アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

https://twitter.com/PSGJapan/status/1588547389928792064

アコーのホテル宿泊で多くのAviosを手に入れる

アコーのホテル宿泊で多くのAviosを手に入れる

アコーのホテルに宿泊する際に「ポイントの二重取り」ができることは意外と知られていないのかもしれません。
 
ノボテル、メルキュール、ラッフルズ、フェアモント、ソフィテル、イビスなど、通常通りアコーのALLポイントを獲得できるのに加え、さらにAviosも付与されます。
 
つまり、ALLポイントとAviosの両方が貯まる仕組みです。
 
注意点としては、加算されるAviosはブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAviosではなく、カタール航空(QR)のAviosに入るということです。
 
両アカウントを事前にリンクしておけば、数クリックで簡単に移動できます。

滞在でAviosを貯める方法

この提携は逆方向にも有効です。
 
有償で購入したQR便をQRに加算すると、Aviosと同時にアコーのALLポイントも得られます。
 
* アコーホテル宿泊 -> ALLポイント + Avios
* QRフライト -> Avios + ALLポイント
 
Aviosを集めている人、アコーのホテルを利用する人、QRに搭乗する人にとって、すべてメリットのある仕組みです。
 
詳細や登録は、アコー公式サイトまたはQR公式サイトから可能です。

具体的な付与内容

* アコーホテル宿泊 : EUR1につき1Avios
* QR利用 : USD2につき1ALLポイント
 
数日後にはAviosがQRのアカウントに自動加算され、それをBAに移行できます。
 
一方で、QRフライト利用者は、QRに加算するかBAに加算するかを選択する必要があります。
 
BAに加算しない場合、ティアポイントを失う可能性があるため、ステータス修行中の人は注意が必要です。

ポイントの相互交換

Avios ⇔ ALLポイントの相互交換も可能です。
 
* 2,000 ALLポイント -> 1,000 Avios
* 4,500 Avios -> 1,000 ALLポイント
 
ただし、換算率はあまり良くなく、Aviosをホテル割引に交換すると価値はかなり低下します。
 
そのため通常はおすすめされません。

まとめ

アコーのホテルを利用するなら、QRのアカウントと紐づけるのは良いことだと思います。
 
一方、QRのフライトについては、自分の優先事項(Avios + ALLポイントか、BAティアポイントか)をよく考える必要があります。
 
また、QR以外にもリンクできる航空会社のアカウントがあるので、それらの航空会社とよく比較をすると良いと思います。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です