アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

エールフランス航空(AF) / KLMオランダ航空(KL)のビジネスクラス座席指定が有料に

エールフランス航空(AF) / KLMオランダ航空(KL)のビジネスクラス座席指定が有料に

エールフランス航空(AF)とKLMオランダ航空(KL)は、ビジネスクラスにおいて、事前座席指定の有料化を間もなく開始します。
 
これは、現在エコノミークラスで行っているのと同じ方針です。
 
有料となるケース、ならないケースをまとめてみました。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

有料の対象となるのは

以下はその詳細です。
 
・2023/4/4以降、2023/4/13以降の搭乗に対して適用されます
・長距離路線に適用されますが、当初は北米発着路線には適用されません
・料金は、1フライトあたりEUR70ユーロからEUR90ユーロ
・Flying Blue上級会員(シルバー以上)および法人搭乗客(bluebizを除く)は、これらの手数料が免除されます
・ビジネスクラス搭乗客は引き続き、チェックイン窓口で希望の座席を無料で選択できます
 
Flying Blueプラチナメンバーの自分は、関係ありません。
 
予約時に、空いている席を無料で選択できます。
 
Flying Blue上級会員以外の全員にとって、改悪となります。
 
AFとKLは、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が何年も前からビジネスクラスの座席指定を有料にしていることから、BAの後追いをしていることになります。
  
まあAF/KLに限らず大多数の航空会社が、通常会員による座席指定の有料化を行っているので、時代の流れですね。
 
やがて、ヨーロッパの主要な長距離路線航空会社で、座席指定料が導入されることになるのでしょう。
 
LHの新しいビジネスクラスは7種類のシートオプションを備えており、シートタイプごとに異なる価格帯を設定することは間違いないでしょう。

同じLHグループのスイスインターナショナルエアラインズ(LX)も、「SWISS Senses」において同様の料金が導入されるでしょう。

まとめ

ヨーロッパ・北米で起こっていることは、いずれ日本にやってきます。
 
自分はBA, AF/KLの上級会員なので影響はないですが、いずれ座席有料化の流れが日本にやってきた場合、日本航空(JL)や全日空(NH)ビジネスクラスに搭乗する際は、チェックイン時に座席を指定するようになるかもしれません。
 
ワンワールドエメラルドということでJLは勘弁してもらえるかもしれませんが、NHに関しては、事前座席指定にお金を払わなければいけないでしょう。
 
スターアライアンス、本当にどうしようかな・・・。

Partners: astropay casinos sweet bonanza casinos casino med eu licens funky time game crazy time uscite online casino astropay kasyno online trustly bonus evolution crazy time eurobet trustly betting utan licens HitNSpin Casino

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です