アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAviosを利用した日本 <-> 香港線の空席状況

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAviosを利用した日本  香港線の空席状況

AviosハンターのPAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
 
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のAviosは近距離に強いとかねがねお伝えしていますが、その中でもキャセイパシフィック航空(CX)との相性は抜群です。
 
つい最近、自分もAviosを利用して家族3人分のCXフライト・ビジネスクラス片道を特典航空券で予約しました。

Screenshot

バースデーフライト2017(HKG – HND CX542)

バースデーフライト2017(HKG – HND CX542)

相性がとても良いBAとCXですが、座席の空き状況には一定のルールがあるようです。
 
今日は、そのルールについてちょっと掘り下げてみたいと思います。
[toc]

空席状況のルールとは?

日本 香港に限らず、Aviosを利用した特典航空券の空席状況は、日々変化します。
 
予約がされてた/されていないに関わらず、検索した日付が出発日の何日前かによって、座席の空き具合が刻々と変化するようです。
 
人の手でコントロールするのはとても大変なので、おそらくシステムで制御しているのでしょう。

法則性はないが・・・

では、その空き状況の変わり具合はどのようなものなのでしょうか。
 
例えば、
 
・HKG – TPEの路線で、出発日まで7日を切った空席が出なくなった
 
とか、
 
・HKG発のすべての路線で、出発日まで22日を切った空席が出なくなった
 
とか、様々です。
 
法則はないように見えますが、2017/11/8現在、CXフライトは出発日の7日前までのフライトのみオンラインで予約ができるようです。
 
それよりももっと出発日に近い日付の予約は、電話をして予約をしなければいけません。
※後述のように、CXにこだわらない場合はこの限りではありません
 
ただし、いずれにも共通しているのは
 
出発日を基準に空席状況が変化している
 
ということです。

出発日はとても重要

特典航空券に限らず、通常の航空券を購入する場合でも、出発日の○○日で結果が変わるということはしょっちゅうあります。
 
昨日まであった航空券が今日になったら無くなっている!
 
とか、
 
昨日まではJPY20,000だったのに今日はJPY30,000になっている!
 
とか。
 
これは、その航空券の運賃規則(ルール)の中に
 
Advance Purchase
 
という項目があって、予約をする日が出発日の14日前までに購入・発券しなければいけない、とか、3日前までに購入・発券すればいい、とかがあるからです。
 
これを旅行業界的には、AP14とかAP3とか言います。
 
例えば、
 
・JPY20,000のTYO – HKGの航空券
・AP14
・出発日 : 2017/6/17
 
という条件の場合、予約する日が2017/6/3であればOKですが、6/4だともう購入することができません。
 
昨日までは予約サイトに出ていたのに・・・という結果になってしまいます。
 
なので、出発する日が決まっていて後は購入するだけ、というような場合、出発日の14日前 / 3日前に購入するというのは一つのポイントだと思います。
 
安い運賃が出ていたら迷わず購入!
 
が鉄則です。

実際の日本 香港線の空き状況は?

それでは実際に、香港線の空き状況を出発日をずらしつつ見てみましょう。
 
出発日の14日前(AP14)と、3日前(AP3)でみてみます。
※今回の空き状況はあくまで、この記事を書いている2017/6/3時点のものなので、今後状況は変わりますのでご了承ください

HND HKG

AP14

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.

AP3

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
AP3の日本発は、CXではなくJLが表示されています。
 
ちなみに、同じAP3でHKG発にした場合も、CXは表示されずJLのみの表示でした。
 
出発日をずらして行って、やっと出発日6日前にCXフライトが出てきました。

KIX HKG

AP14

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.

AP3

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
こちらも、AP3の日本発のフライトはCXフライトは表示されませんでした。
 
出発日をずらして行って、やっと出発日6日前にCXフライトが出てきました。

NGO HKG

AP14

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.

AP3

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
こちらも、AP3の日本発のフライトはCXフライトは表示されませんでした。
 
出発日をずらして行って、やっと出発日6日前にCXフライトが出てきました。

FUK HKG

AP14

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.

AP3

Invalid request error occurred.
こちらも、AP3の日本発のフライトはCXフライトは表示されませんでした。
 
出発日をずらして行って、やっと出発日6日前にCXフライトが出てきました。

CTS HKG

AP14

Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.

AP3

Invalid request error occurred.
こちらも、AP3の日本発のフライトはCXフライトは表示されませんでした。
 
出発日をずらして行って、やっと出発日6日前にCXフライトが出てきました。
 
なお、OKA – HKGという路線もありますが、こちらは直近では空席がなかなかありませんでしたが出発日6日前に、子会社のキャセイドラゴン航空(KA)のフライトで片道のOKA – HKGで空きが見つかりました。

まとめ

以上より、Aviosを利用してCXに搭乗したい場合は、出発日の6日以上前に予約することが必要なようです。
 
これは、日本発でも香港発でも同様のようなので、往路復路でそれぞれ別航空会社のマイレージを利用して片道ずつ特典航空券を予約する場合には、より出発日が遠いHKG発のフライト(日本へ戻ってくる便)でAviosを利用するようにしましょう。
 
そうすれば、CXフライトの予約がより確実にできそうです。
 
また、JL便でも良いのであれば、出発当日でも予約ができる、ということがわかりました。
 
6/4 AM0.30くらいに、6/4出発の検索をしたところ、こんなに空きがありました。
Invalid request error occurred.
本当に使いやすいですね。
 
安い運賃が出ていたら即購入するべき例として、コミュニティの共同管理人Ollieさんがとても良い例を記事にされています。

Screenshot

超破格!!エクスペディア、カタール航空のビジネスクラスを1/3の価格で販売中!?

超破格!!エクスペディア、カタール航空のビジネスクラスを1/3の価格で販売中!?

航空券のルールを知って、賢く旅をするようにしましょう 😉

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です