アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Business Class Review : TAPポルトガル航空(TP) TP671/TP1958 アムステルダム(AMS) – X/リスボン(LIS) – ポルト(OPO)

Business Class Review : TAPポルトガル航空(TP) TP671/TP1958 アムステルダム(AMS) – X/リスボン(LIS) – ポルト(OPO)

ポルトガルへの出張で、初めてTAPポルトガル航空(TP)に搭乗しました。
 
現在、スターアライアンスのステータスはTPで維持をしていますが、いくつかのキャンセルを乗り越えやっと搭乗することができました。
 
ビジネスクラスのレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

TP671搭乗記

アムステルダム(AMS)で一悶着ありましたが、なんとかラウンジへ辿り着くことができました。
 
AMSのラウンジは、プライオリティ・パスでも入ることのできるAspireラウンジです。

Screenshot

Lounge Review : アムステルダム空港(AMS) Aspire Lounge(シェンゲンエリア内)

Lounge Review : アムステルダム空港(AMS) Aspire Lounge(シェンゲンエリア内)

時間が来たので、搭乗ゲートへ向かいます。
グラフィカル ユーザー インターフェイス
空港の駐機場にとまっているトラック
飛行機場の飛行機

機材、座席、中の様子

今回搭乗した機材は、エアバス A319です。
テキスト
機材登録番号は、CS-TTP
 
2000年から利用されている機材です。
 
座席は、こんな感じ。
車の後部座席
エコノミークラスの搭乗客は結構いましたが、ビジネスクラスは自分を含め2人だけ。
車の座席に座っている人の足
座席にユニバーサル仕様のコンセントも付いています。
コンピューター関連の機械
机の上に置かれたスーツケース
ビジネスクラスシート頭上の荷物入れは、Reservedになっています。
車のナンバープレート
これは何氣に、嬉しいサービスですね。

食事

食事はこんな感じ。
トレイの上にある数種類の食事
なぜか、同じ食事をもう一個食べてもいいよと言われ、もう一個同じ食事をもらいました。
 
これも、TPゴールドメンバーの特典の一つなんでしょうか^^;
 
今回のフライトが初めてのTPだったので、勉強したポルトガル語の知識を駆使して客室乗務員に話しかけてみました。
 
Para mim é a primeira vez de voar com TAP então estou contente.
(TAPのフライトは初めてなので、嬉しいです)
 
文法・語彙はめちゃくちゃかもしれませんが、とりあえず通じました。
 
到着は、沖どめです。
 
バスに乗って、到着口まで移動しました。
電車のドア
人がたくさん乗っています。
荷物を待っている人たち

TP1958搭乗記

久しぶりのLISで、TAPポルトガル航空(TP)のラウンジではないもう一つの方・ANAラウンジへ行ってみました。

Screenshot

Lounge Review : リスボン空港(LIS) ANAラウンジ(ANA Lounge)(シェンゲン協定加盟国内)

Lounge Review : リスボン空港(LIS) ANAラウンジ(ANA Lounge)(シェンゲン協定加盟国内)

時間が来たので、搭乗口へ向かいます。

機材、座席、中の様子

今回搭乗した機材は、エアバス A320neoです。
ダイアグラム, 設計図
機材登録番号は、CS-TJM
 
2019年から利用されている機材です。
 
電源は付いています。
車の座席に座っている
ベッドの上にいろいろな荷物
今回は、枕が置いてありました。
飛行機の座席に座っている
今回、原因不明の腹痛に襲われ、機内で大変な思いをしました^^;
 
食事も食べず、トイレに籠ってました。

OPO着

1時間くらいのフライトで、ポルト(OPO)に着きました。
壁に貼られたポスター

まとめ

初めてのTPフライト、ヨーロッパ内のビジネスクラスということであまり感動はありませんでしたが、ポルトガル語が通じてよかったです。
 
これからもうちょっと頑張って、機内では全てポルトガル語で話せるようになります!
 
その時は、長距離線に乗りたいですね。
 
ブラジル線かな 😉

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です