アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Business Class Review : カタール航空(QR) QR69 ドーハ(DOH) – フランクフルト(FRA) Q Suite(B777-300ER)

Business Class Review : カタール航空(QR) QR69 ドーハ(DOH) – フランクフルト(FRA) Q Suite(B777-300ER)

メキシコへ行く際、ドーハ(DOH)からフランクフルト(FRA)までカタール航空(QR)に搭乗しました。
 
久しぶりのQSuite。
 
フライトレビューです。
 
​​日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

QR69搭乗記

今回は、インド・ニューデリー(DEL)からの乗り継ぎです。
 
Indigo(6E)というインドのLCCを利用しての移動でした。
 
QRの共同運航便で止むを得ず搭乗したのですが、できれば搭乗したくないです^^;
 
という訳で、なんとかDOHへ到着し、まず向かったのはQRのカウンター。
 
エコノミークラスで予約をしていたので、Aviosを利用してビジネスクラスへアップグレードをしてもらいに行きました。
 
Aviosを利用したアップグレードは、乗り継ぎカウンターではなく、C2ゲート近くのカウンターで行うことになります。
空港の荷物受け取り場にいる人たち
レストランのテーブルに座っている人たち
アップグレードは、出発の1時間前から可能となります。
 
ちょっとラウンジへ行って、無事にアップグレードしてもらいました。
テキスト

Screenshot

Lounge Review : ドーハ空港(DOH) カタール航空(QR) シルバー・サウスラウンジ

Lounge Review : ドーハ空港(DOH) カタール航空(QR) シルバー・サウスラウンジ

アップグレードしてもらった後、すぐにゲートへ向かいます。
空港のターミナル

機材、中の様子

今回の機材はボーイング B777-300ERです。
壁に貼られたポスター
機材登録番号は、A7-BAC
 
2008年から運用されている機材で、安定のQ Suiteです。
 
また、ビジネスクラス以上に搭乗する場合、機内WiFiを30分無料で利用できます。

座席

座席は、こんな感じ。
車の座席に座っている
2022年カタールワールドカップ仕様のデザインの枕がありました。
ベッドの上にチラシが貼られている
この枕は、持って帰ることにしました。
テーブルの上にある誕生日ケーキ
座席横に、荷物を置くことができます。
スーツケースの上に置かれた靴
テレビゲーム機の画面
テレビの画面のスクリーンショット
テレビのニュースの画面
モニター画面に映るメーター
ウェルカムドリンクとして、レモンミントと、
テーブルの上に置かれたガラスのコップ
ロゼのシャンパンをいただきました。
ワインとワイングラス
参考価格は、こんな感じです。
Invalid request error occurred.
ノイズキャンセリングのヘッドフォンです。
バイクのハンドル部分
ロゴ
パジャマは、いつものSサイズをいただきました。
 
今回は、グレーの帽子の人の挨拶はありませんでした。

食事

メニューのデザインもワールドカップ仕様。
本のカバー
食事のメニューと、
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
ワインリスト。
ワインボトルとグラス
紙の上に置かれたワインボトル
テキスト
テキスト, 手紙
机の上にチラシが置かれているボトル
机の上に置かれたワインボトル
紙の上に置かれたワインボトル
紙の上に置かれたワインボトル
テキスト, 手紙
夜ごはんはすぐに寝たので食べずに、朝食だけいただきました。
ドーナツとコーヒー
クロワッサンも出て来ました。
トレイの上にあるサンドイッチ
意外としっとり。
 
バターの香りもしました。
 
機内食のクロワッサンの域を出ないですが、ボソボソしておらず、機内食の中では美味しい方だと思います。
 
 
2 out of 5

WiFi接続方法

OryxCommsというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
Invalid request error occurred.
Invalid request error occurred.
シート番号と名字を入力します。
Invalid request error occurred.
以下の画面が表示されたら、接続完了です。
テキスト

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
Uploading : 6.25Mbps
Downloading : 1.22Mbps
 
結構快適に使えました。
 
これなら、有料(USD10)でフライト中ずっと利用できるプランを利用しても良いかもしれません。

FRA着

テレビの画面
7時間くらいのフライトで、フランクフルト(FRA)に付きました。
 
安定のQSuite。
 
マイレージを利用してアップグレードする価値のある機材だと思います。
 
今回搭乗した機材は、特別塗装機でした。
空港の駐機場にとまっている船
久しぶりにドイツへ入国しましたが、朝早い到着ということで入国審査もすんなり。
 
毎回こんなにすんなりなら良いのに・・・と思ってしまいます。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です