トランザヴィア(HV)のフライトでXPを獲得する

2024/6/24より、Flying Blueにおいては、トランサヴィア(HV)の利用において、支払った運賃に関係なく、マイルとXPポイントを獲得できるようになっています。
HVとFlying Blue間のこのパートナーシップ強化について紹介し、最も安価な「ベーシック運賃」で旅行する乗客も対象になるという点を解説します。
HVとFlying Blue
これまで、トランサヴィア(HV)をベーシック運賃(受託手荷物が含まれず、追加料金が必要な最安運賃)で利用する乗客は、1フライトにつきEUR5の追加料金を支払って初めて、Flying Blueの250マイルを獲得できていました。
しかし現在では、100〜200マイルがベーシック運賃に自動的に含まれるようになり、追加料金なしでマイルが付与されるようになりました。
一方で、受託手荷物込みの「プラス運賃」や柔軟な条件の「マックス運賃」を利用する場合は、これまで通り1フライトあたり250〜1000マイルが獲得できます。
この部分については変更はありません。
トランサヴィア(フランス : TO便 / オランダ : HV便)のすべてのフライトで、運賃にかかわらずFlying BlueのマイルとXPを獲得できるようになっています。
獲得できるマイル数は以下の2つの要素で決まります。
* 選択した運賃タイプ(Basic、Plus、Max)
* 会員ステータス(Explorer、Silver、Gold、Platinum)
マイレージ加算の早見表(片道あたり)
| 運賃タイプ | Explorer | Silver | Gold | Platinum |
| —– | ——– | —— | —— | ——– |
| Basic | 100マイル | 150マイル | 175マイル | 200マイル |
| Plus | 250マイル | 375マイル | 438マイル | 500マイル |
| Max | 500マイル | 750マイル | 875マイル | 1000マイル |
チケットの購入金額や飛行距離は、マイル数に影響しません
これまでXPが加算されるのはPlusまたはMax運賃のみでしたが、Basic運賃でも1フライトにつき2XPが付与されます。
XP加算の目安
| 距離と区分 | Basic | Plus | Max |
| —————- | —– | —- | —- |
| 国内線(距離問わず) | 2 XP | 2 XP | 2 XP |
| 国際線:〜1999マイル | 2 XP | 5 XP | 5 XP |
| 国際線:2000〜3500マイル | 2 XP | 8 XP | 8 XP |
まとめ
ヨーロッパにおいて、スカイチームフライトはどうしてもAF, KL, SKを選びがち。
HVでないといけない場所や、フランス国内のTO便であれば利用することがあるかもしれません。
XP単価が良いのであれば、一度搭乗してみようと思います。