Hotel Review : Anantara Siam Bangkok(アナンタラ サイアム バンコク)

仕事でタイへ行きましたが、バンコクのホテルは1泊ずつ異なるホテルに宿泊しました。
今回は、Global Hotel Alliance(GHA)の
Anantara Siam Bangkok(アナンタラ サイアム バンコク)
に宿泊しました。
いつもの通りレビューを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
目次
ホテル概要
アナンタラ サイアム バンコクはBTSラチャダムリ駅より徒歩2分くらいのところにあります。
外観です。
アナンタラはマイナーホテルというグループのホテルブランドです。
ロビーはこんな感じ。
部屋へ行くまでも、綺麗です。
部屋
部屋は、こんな感じです。
アップグレードはありませんでしたが、一人で泊まるには十分な広さです。
夕方の時点で既にターンダウンサービスが行われていました。
窓からの眺め。
バスルームはこんな感じです。
バスタブもありました。
クラブラウンジ
自分は宿泊当時、GHAのステータスは持っていなかったのですが、最上級のチタンステータスを持っている師匠と一緒にチェックインしたので、ラウンジでチェックインをしたり、カクテルタイムを楽しませていただくことができました。
チェックイン時のウェルカムドリンクです。
ラウンジの中は、こんな感じです。
会議室もあります。
カクテルタイムのメニューです。
とても充実していました。
タイのスパークリングワインが置いてありました。
参考価格は、このくらい。
アルコールのメニューです。
レストラン
朝食は、ロビー階となりのレストランでいただくことになります。
ビュッフェ形式ですが、メニューからも数多くの料理を頼むことができます。
コーヒーはちゃんと淹れたものでした。
デザートにエッグタルトもありました。
スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
アナンタラ サイアム バンコクのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
大好きな、トリュフの入ったスクランブルエッグでした。
あまりふわふわではなかったですが、トリュフがたっぷり入っていました。
3 out of 5
クロワッサン
アナンタラ サイアム バンコクのクロワッサンは、こんな感じです。
甘いクロワッサンもありました。
サクサクで、バターの香りが口の中で広がりました。
あまり肉厚ではなかったですが、美味しかったです。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
アナンタラ サイアム バンコクのミューズリーは、こんな感じです。
ミューズリー
リンゴ
ナッツ
ヨーグルト?
オーツ
が入っていました。
シャリシャリしていて、美味しかったです。
4 out of 5
WiFi接続方法
WIFI@ANANTARAというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
GHAのアカウントでログインをすれば、繋がります。
通信速度計測結果
上り 31.14Mbps
下り 25.06Mbps
問題なく利用できました。
まとめ
とても重厚感のあるホテルでした。
グランドハイアットみたいなイメージですかね。
今回は師匠のおかげで、とても素敵な滞在をすることができました。
アナンタラのラウンジは人も少なく、滞在した時は日本人もいませんでした。
とても素敵なホテルだと思います。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
SONY a NEX-5
iPhone
レンズ :
SONY E 18-55mm F/3.5-5.6 OSS
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
久しく宿泊していないので参考になりました。以前のフォーシーズンズ、その前は、リージェント、一番最初はペニンシュラでした。宿泊しなくなったのは、BTSが開通し日当たりが悪くなったことですね。
コメントありがとうございます。
ホテルブランド、いろいろ変遷があったんですね!
部屋の眺めが工事現場だったので、眺望はあまりよくないかもしれませんね。
ソフト面はとても良かったです 🙂