Hotel Review : ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート 安比スイート(ANA Intercontinental Appi Kogen Resort Appi Suite Room)

長男の誕生日 & 結婚記念日を祝うために、IHGグループの
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート
に滞在しました。
いつもの通りレビューを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートは、いわて花巻空港(HNA)から車で1時間20分くらいのところにあります。
シャトルバスサービスもあるようです。
https://www.appi.co.jp/access-winter/

ヴァレーサービスがあり、ホテル入口で車を停めていると、スタッフの方が対応してくれます。
今日は結婚記念日+長男の誕生日でインターコンチネンタル安比高原へ。
安比スイートという部屋にアップグレードしていただきました。
(記念日のことは言ってません)
檜風呂+インルームチェックインで、妻も満足。さすが、インターコンチネンタルレベルになるとヴァレーサービスがあります。 pic.twitter.com/bzPlTHDeKj
— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) June 4, 2022
隣はクラウンプラザ安比高原で、通路で繋がっています。



ロビーは、こんな感じ。




ロビー階のスペースで、17.00 – 19.00までカクテルタイムがあります。

飲み物とおつまみのみで、本来のカクテルタイムを楽しむことができます。



外にも出ることができます。



IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)
と言わなければいけない、というのがあるようです。
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートではインルームチェックインをしていただき、その際に言っていただきました。
今回は結婚記念日 + 長男の誕生日を祝うために訪れましたが、安比スイートというお部屋へアップグレードしていただきました。
記念日であることは全く伝えていませんでしたが、2022年よりIHGのポイントプログラムが変更となり、ダイヤモンドメンバーはスイートルームを含むアップグレードを受けられる特典が受けられるようになりました。
ウェルカムドリンクは、スパークリングワインハウスワインかビール、ノンアルコールドリンクなどです。
メニューは、こんな感じ。

参考価格です。

ウェルカムドリンクとして、スパークリングワインをいただきました。

部屋


アップグレードしてもらった部屋は、こんな感じです。



ウェルカムスイーツとマスコット的な人形が置いてありました。









NetFlixに接続できたので、子どもたちはテレビを見ていました。

ベッドルーム、1つ目。






インターコンチネンタルのタグが着いたスリッパがありました。

ティーセットが置いてあるスペースです。

冷蔵庫の中の飲み物は、有料です。




ベッドルーム、2つ目。


バルコニーもあります。





こちらがバスルーム。

バスタブは、檜風呂でした。







トイレは2つありました。

夕食から戻ってきたら、チョコレートを置いてくれていました。

レストラン
朝食は、ロビー階のレストランでいただくことになります。



夕食、朝食共に、個室へ案内してくれました。

子連れの宿泊客への配慮だと思います。



朝食はビュッフェ形式ですが、個室へ持ってきてくれるサービスもあります。





















コーヒーは、ちゃんと淹れたものを出してくれます。

スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)

牛乳たっぷりのスクランブルエッグ。
細かく砕かれていて、卵の味がしっかりしました。
美味しかったです。
4 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートには、クロワッサンが2つありました。
1つ目、通常のクロワッサンです。

ちょっとパサパサしていましたが、バターの香りはしっかりしました。
サクサクして、ほんのり温かかったです。
3 out of 5
View this post on Instagram
もう一つの、五穀の恵みクロワッサンです。

バターの香りではなく五穀の香りがしました。
肉厚で、パサパサではありませんでした。
3 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートには、残念ながらミューズリーがありませんでした。
温泉
3階に、温泉があります。


サウナのほか、露天風呂もあります。


タオルと水は、準備してあります。

WiFi接続方法
IHG ConnectというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

部屋番号と名字を入力し接続完了です。




通信速度計測結果

上り 19.43Mbps
下り 4.43Mbps
速度自体は問題ありませんでしたが、なぜか2つ目の端末に接続ができませんでした。
八幡平のドラゴンアイ
レイトチェックアウトの16.00を最大限活用して、1年のうち5月中旬から6月上旬までしか見ることができないという「ドラゴンアイ」を見るため、八幡平まで行ってきました。
ホテルから、車で1時間くらいかかります。
山頂付近のレストハウスに車を停め、長靴を借りてドラゴンアイがある鏡沼へ向かいます。

鏡沼は、レストハウスから歩いて20分くらいのところです。

6月上旬でも、まだ結構雪が残っていました。



たどり着いて、見ることのできたドラゴンアイです。

まだ結構雪が残っていました。

龍の眼は半分くらい、開いていたかな。

山の天氣は変わりやすいですが、運が良ければ晴れていてちょうど良い感じで雪解けが進み、綺麗なドラゴンアイを見ることができると思います。
まとめ

朝食は予め妻のために、ヴィーガン向けのメニューを用意してください、と伝えてありましたが、豆乳のスープと野菜のソテーの用意がありました。
妻はあまり満足していませんでしたが、ヴィーガン向けのメニューも考慮してくれるようです。
それでも、また宿泊したいと言っていました。
今回の滞在は、IHGのダイヤモンドステータスを持っていたからこそスイートルームへアップグレードしてくれて、快適な滞在になったと思います。
IHGのダイヤモンドステータス + ラウンジアクセスを効率的に、JPY300,000以下で獲得するためのセミナーを、2022/6/11 福岡で開催します。
Advanced Travellerサービスメンバーの方向けのセミナーとなっていますので、ご興味のある方はこちらをご覧ください 🙂
https://voyageavance.global/advanced-traveller-description
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
Sony A7C
iPhone
レンズ :
Sony FE 28-60mm F4-5.6



