大韓航空(KE)がファーストクラス路線を大幅削減

先日大韓航空(KE)は、特典航空券利用での無料ストップオーバーを廃止する発表をしたばかりですが、更なるコスト削減を行うようです。
大韓航空(KE)特典航空券予約のストップオーバーが廃止になります
KEは自社で運航している路線の半分以上でファーストクラス設定がありますが、2019年5月現在運航されているファーストクラス路線のうち、アジア路線を中心に27路線でファーストクラスを削減すると発表しました。
KEがこの決断をした背景について探ってみたいと思います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
なぜファーストクラスを削減するのか
今回KEは、30近い路線のファーストクラス設定を削減することにしましたが、アジアの競合他社で日本の航空会社は既にファーストクラスを設定していません。
アシアナ航空(OZ)は尚更です。
ファーストクラスはきっと、割に合わないんでしょう。
今まで意地で続けて来たファーストクラスも、そろそろ限界が来たんでしょう。
それでも、いくつかのアジア路線ではファーストクラス設定を残すようです。
残される路線は、以下の通りです。
・北京首都(PEK)
・関空(KIX)
・香港(HKG)
・台北(TPE)
・バンコク(BKK)
・シンガポール(SIN)
・マニラ(MNL)
・ジャカルタ(CGK)
・ハノイ(HAN)
東京(NRT/HND)は、入ってないんですね。
まとめ
今後は、欧米路線を中心にファーストクラスは存続することになりますが、KEファーストクラスをマイレージで予約する場合にはKEマイレージを利用しなければいけません。
KEマイレージを積極的に獲得している訳ではないので、KEファーストクラスはますます遠のきそうです・・・。
KEのA380は、一度搭乗してみたい気はしますけどね。
自分的に可能性があるのは、ロンドン(LHR)線かパリ(CDG)線ですかね 🙂
LEAVE A REPLY