アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Lounge Review : バンコク・スワンナプーム空港(BKK) タイ国際航空(TG) ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ ファーストクラススペース(Royal Orchid Lounge First Class Space)

Lounge Review : バンコク・スワンナプーム空港(BKK) タイ国際航空(TG) ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ ファーストクラススペース(Royal Orchid Lounge First Class Space)

日本へ戻る際、タイ国際航空(TG)のファーストクラスに搭乗しました。
 
久しぶりのTGファーストクラスですが、2020以前とは利用できるラウンジが変わっています。
  
ロイヤルオーキッドプレステージラウンジ(Royal Orchid Prestige Lounge)
 
に、ファーストクラス搭乗客のスペースがあり、そこへ案内されました。
 
中の紹介です。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

ラウンジ概要

ロイヤルオーキッドラウンジは、保安検査を過ぎてD4ゲート付近にあります。
 
営業時間 :
 
5.00 – 翌1.30
 
 
BKKにはスターアライアンスメンバーが利用できるラウンジがいくつかあります。
 
以前は、TGファーストクラス搭乗客は専用のラウンジへ案内されました。

Screenshot

Lounge Review : バンコク・スワンナプーム空港(BKK) タイ国際航空(TG) ロイヤルファーストラウンジ(Royal First Lounge)

Lounge Review : バンコク・スワンナプーム空港(BKK) タイ国際航空(TG) ロイヤルファーストラウンジ(Royal First Lounge)

カートでラウンジへ移動してくれたり、ラウンジ内でマッサージを受けることができたのですが、2022年8月にラウンジを訪れた際はいずれのサービスも無くなっていました。
 
こちらが、通常の入り口。
窓ガラスに貼ってあるポスター
ファーストクラス搭乗客は、専用の保安検査・出国審査を終えてエスカレーターを降りて左に曲がったところから入場します。
 
ビジネスクラス搭乗客・スターアライアンスゴールドメンバーが利用できるエリアを通り抜け、奥へ向かいます。
部屋に備え付けている看板
ファーストクラス搭乗客向けのエリアは、こんな感じです。
暖炉の前にあるガラスの花瓶に入った花
レストランテーブルで、料理を注文していただくことができます。
テーブルの上にある沢山の椅子
部屋に備えている数々の椅子
レストランのテーブルに置いている様々な荷物
ファーストクラススペースのシャワーは閉鎖されていました。
壁に貼られた紙
トレイの上に置かれたデザート
部屋に備えている様々な家具
ソファと椅子とテーブル
部屋に備えているソファ


奥のプライベートルームへ案内されました。
寝室の一角にあるソファーテーブルの上の花瓶に入った花
寝室の一角にあるソファー
カウンターの上に置かれている
部屋の中にある光
ウェルカムドリンクとして、TGオリジナルのジュースをいただきました。
テーブルの上に置かれた本
メニューは、こんな感じです。
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
テキスト, 手紙
シャンパンの参考価格は、こんな感じ。
Invalid request error occurred.
朝のフライトだったので、朝食のメニューをいただきました。
 
まずはスクランブルエッグ。
皿に盛られた料理
可もなく不可もないスクランブルエッグでした。
 
 
2 out of 5
 
 
そして、クロワッサンは欠かせません。
テーブルの上の食べ物
コンビニで売ってそうなクロワッサンでした。
 
温め直しもなし。
 
ラウンジのクロワッサンとはいえ、これは・・・。
 
 
2 out of 5
 
 
コーヒーも、マシーンで1杯ずつ豆を挽くタイプのものです。
 
なんだか、とても残念です。

WiFi接続方法

RO PrestigeというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
ユーザー名とパスワードは、スタッフの方が教えてくれます。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
図形

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 6.15Mbps
下り 2.06Mbps
 
問題なく利用できました。

まとめ

夜の街の様子
TGは2020年、経営破綻してしまってファーストクラスや機材繰りの見直しが入りました。
 
その一環として、ファーストクラス搭乗客に行っていた過剰なサービスは無くなってしまいました。
 
ファーストクラス向けのラウンジでも、ご覧の通り。
 
食事に至っても、コスト削減をしていることがはっきりとわかる内容です。
 
経営破綻前のサービスを体験しているだけに、この落差はとても堪えました。
 
なんだか、特別感が全く無くなっていました。
 
特別感のないファーストクラス・ファーストクラスラウンジであれば、いっそのこと無くしてしまって、浮いたコストを豪華なビジネスクラスに注ぎ込む、というスタイルで良いのではないかなと思いました。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です