NH22(ITM – HND)のWifiスピードチェック

函館へ行く際、羽田(HND)からANA(NH)を利用したのですが、NHも機材によって機内Wifiサービスを提供しています。
“ANA WiFi Service”と書いてあるステッカーが貼ってある機材で、機内Wifiを利用できます。
自分が塔乗したときは、NHプラチナメンバー以上が無料の時期だったので早速利用してみました。
(2018年4月から全ての搭乗客が無料となります)
接続方法
ANA-WiFi-ServiceというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
スマートフォンの場合はNHのアプリを事前に入れておくか、ブラウザを開いて使用方法説明書に書いてあるURLにアクセスする必要があります。
「インターネット接続はこちら」と書いてあるところをタップ(クリック)して、次に進みます。
プランを選択します。
プラチナメンバー以上であることを確認するため、以下のページでANAお客様番号を入力します。
初めて利用する際は、登録が必要となります。
プライバシーポリシーを確認して、秘密の質問を登録します。
以下の画面が表示されたら、「接続」をクリックします。
以下の画面が表示されれば、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 13.99Mbps
下り 0.23Mbps
テキストのメールを送ったり、ちょっとインターネットで調べ物をするくらいが精一杯のスピードでした。
動画を見るのは、かなりきついです。
速度が遅かったのは、多くの人が利用していたからかもしれません。
まとめ
乗り継ぎでHNDを利用すると、国内線乗り継ぎ用のゲートがあります。
普段搭乗するゲートの裏側ですね。
NHの機内Wifiが無料になりますが、できるだけ多くの路線でWifiが使えるようになることを願います 🙂
LEAVE A REPLY