JGC修行に使えるか?ロイヤル・ヨルダン航空(RJ)でステータスマッチやってます

※2018年1月1日現在、このステータスマッチは行われていないのでご注意ください。
(読者の方からご連絡をいただきました)
エア・ベルリン(AB)の運航終了に伴い、ABの上級会員を囲い込むため、ワンワールドメンバーを中心に各航空会社でステータスマッチが行われています。
イベリア航空(IB)やフィンエアー(AY)などで行われているのですが、これらのステータスマッチはいずれも、ABまたはルフトハンザ・ドイツ航空(LH)の上級会員資格を保有していないとリクエストをすることができません。
そんな中、同じくワンワールドメンバーのロイヤル・ヨルダン航空(RJ)もステータスマッチを行っているのですが、他社とは違いちょっとユニークなものだったので、紹介します。
更に一歩踏み込んで、今はワンワールド平会員だけどこれからJGC修行をする方が少しでも修行が楽になるよう、ステータスマッチができないか?検証してみました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]
ステータスマッチとは
まず、そもそもステータスマッチってなに?ということに関しては、以前の記事で投稿していますのでこちらをご覧ください。
RJについて
ロイヤル・ヨルダン航空(RJ)は中東ヨルダンのフラグシップキャリアです。
RJについては以前いくつか記事にしているので、こちらをご覧ください。
香港へファーストクラス往復55,000マイルで行く2つの方法
RJのステータスマッチの条件
今回のRJのステータスマッチをするためには、以下のものが必要になります。
上記を揃えて、「ステータスマッチリクエストします」という旨の英文と共に
ffp@rj.com
へメールを送りましょう。
更に、12ヶ月以内に20,000ステータスマイルを獲得すれば、2年間はワンワールドエメラルド会員でいることができます。
公式サイトはこちら
自分は現在、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のシルバー会員(= ワンワールドサファイア会員)です。
同じワンワールドメンバー同士であれば、ステータスマッチはしやすくなるでしょう。
ただ、ANA(NH)のプラチナ会員の資格やデルタ航空(DL)のゴールドメダリオンでも獲得できると思います。
NHプラチナやDLゴールドメダリオンならRJゴールド(= ワンワールドサファイア)に、
NHダイヤモンドやDLダイヤモンドならRJプラチナ(= ワンワールドエメラルド)に、
それぞれマッチしてくれるはずです。
なぜなら、公式サイトの中では、航空会社の上級会員資格について
a major competing airline
と述べられているだけで、「ワンワールドでなければいけない」ということは書いていないからです。
もしNHやDLの資格でもステータスマッチOKなら、まずRJに乗って5,000ステータスマイルを獲得してワンワールドの上級会員になった後、JGC修行で使えるかもしれませんね。
(自分はJGC修行はしません)
5,000ステータスマイルをどうするか
ただ、上記の条件の中でちょっと難しいと思われるのが、
最低5,000ステータスマイルの獲得
だと思います。
ご存知の通り、RJは日本には就航していません。
アジアだと、
・香港(HKG)
・バンコク(BKK)
・クアラルンプール(KUL)
・広州(CAN)
・ジャカルタ(CGK)
に就航しているので、これらの空港からアンマン(AMM)乗り換えで往復5,000ステータスマイルを獲得でき、かつ一番安いフライトに搭乗すればいいことになります。
このうち、HKG発とKUL発は、BKKを経由する以遠権フライトです。
KUL – BKK – AMMで、飛行距離は片道5,010マイル。
Economy Plus(ブッキングクラス : V, 加算率50%)で、MYR4,007.10(JPY107,930くらい)で5,000ステータスマイル以上を獲得できます。
HKG – BKK – AMMだと、飛行距離は片道5,305マイルです。
こちらもEconomy Plus(ブッキングクラス : S, 加算率50%)で、HKD7,423(JPY108,670くらい)で5,000ステータスマイル以上を獲得できます。
以遠権フライトにこだわらなければ、
BKK – AMM乗り継ぎ – AUH
の往復で、5,000ステータスマイル獲得できます。
こちらは片道5,499マイルで、Economy Plus(ブッキングクラス : Q, 加算率50%)でTHB24,930(JPY85,440くらい)です。
JGC修行を楽にするために、JPY85,000くらいを支払うか?というところですかね。
まとめ
今回のステータスマッチ、JGC修行を楽に行うために利用するのもアリかもしれませんが、基本的にマイレージ加算率も悪くないので、ワンワールドメンバーのフライトでステータスマイルも比較的容易に獲得できると思います。
RJ上級会員資格の獲得・維持に関してはこちらの記事をどうぞ。
ワンワールドエメラルドの資格を取る基準が、だいぶ緩いですね。
思い切ってRJの上級会員を維持し続ける、というのはどうでしょうか?!