ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#23(ハイアットリージェンシージョクジャカルタ エグゼクティブスイート(Hyatt Regency Yogyakarta Executive Suite Room))

インドネシアへ行くメインの目的であるハイアット修行
ハイアットリージェンシー ジョグジャカルタ
の滞在をしてきました。
これでようやく、単年でのグローバリストです!
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
予約
予約は4ヶ月くらい前に行いました。
以前の投稿の通り、ハイアットリージェンシー ジョクジャカルタは1泊JPY6,000くらいで宿泊ができる世界でも有数の「ハイアット修行スポット」です。
ポイントで宿泊すると、7,000ポイントもかかります。
ここは絶対に、キャッシュで宿泊するべき場所ですね。
※実はこの投稿の後、更に安く宿泊できるハイアットホテルを見つけてしまったのですが、それは有料メールマガジンの中でお伝えしています
滞在記
ハイアットリージェンシー ジョグジャカルタは、ジョグジャカルタ空港(JOG)からタクシーで30分くらいのところにあります。
空港からタクシーでJPY1,000くらいです。
インドネシアの通貨・ルピア(IDR)はゼロの数が多いので、数字だけ見るとびっくりしてしまいますが、IDR10,000がJPY80くらいです。
ホテルに着くと、花の飾りをもらいました。
ロビーは、こんな感じ。
今回は部屋のアップグレードはありませんでした。
アップグレードしてもらえる部屋はないか聞いたのですが、1泊あたりUSD30でラウンジアクセスの少し広い部屋へアップグレードできる、とのこと。
有料です。
エクスプローリストの扱いは、こんなもんです。
なのでそのまま、予約した部屋へ滞在することに。
部屋
部屋は、こんな感じです。
ウェルカムフルーツは置いてありました。
コンセントが少なくて、使いたい場所にコンセントがなくて電源の確保に苦労しました。
家族4人が滞在するには、ちょっと狭いです。
特に、小さい子供と一緒の時はこの部屋はおすすめできません。
1人での修行向けの部屋です^^;
レストラン
朝食を付けないプランで予約したので、チェックインの時に1人あたりJPY700くらいで朝食を採れるオファーを受けました。
朝食はビュッフェスタイルです。
基本的には朝食も昼食も夕食も全てここのレストランです。
曜日によって、ブランチがあったりバーベキューがあったり、という感じです。
滞在中の過ごし方
ホテル及びジョグジャカルタ市内で、自分たちが訪れたところを紹介します。
ホテルのプール
ホテルの目の前が広めのプールになっています。
いくつかのスペースに分かれていて、好きなところを利用できます。
滞在中は2回プールで泳ぎました。
世界遺産・ボロブドゥール遺跡
今回ジョクジャカルタを訪れた目的はあくまでハイアット修行なので、世界遺産であるボロブドゥール遺跡ではありません。
ですが、妻が訪れてみたいということがったので行ってみました。
ホテルから1時間くらいで、JPY4,000くらいで往復のハイヤーを手配してくれます。
ATMもあるので、お金がなくても安心。
世界遺産は、こんな感じです。
遺跡のパーキングを降りてすぐ、物売りの人に話しかけられました。
寺院の敷地内にも傘や食べ物を売る人がいて、かなり声をかけられます。
本当に必要でない場合以外は、無視をしましょう。
コーヒーが薄い!
ホテルで飲んだコーヒーは、ホットもアイスもなぜか薄め。
味もなんだか、自分好みではありません。
せっかくインドネシアに来たので美味しいコーヒーを飲みたいと思いカフェを探すと、ホテルの近くに
EPIC COFFEE
というお店がありました。
ホテルから歩いて20分くらいです。
喫茶だけではなく食事もできます。
ここのコーヒーは美味しかったです。
コーヒーを入れる用具は日本製のものを利用していて、淹れ方も選べるのでとてもステキな場所です。
ただ、価格は日本とあまり変わりませんでした^^;
なかなかオシャレな空間で、コーヒー豆も売っていたので日本ではとても高いコピルアクの豆を大量購入しました 🙂
日本の1/3くらいの値段で購入することができます。
洗濯物はどうするのか
長期滞在で頭を悩ませるのが服です。
洗濯ができればいいのですが、ホテルのクリーニングを利用するととんでもない金額を請求されます。
インドネシアの物価は安いとはいえ、ホテルで頼むとわずかな服の量でJPY1,500くらいかかります。
ですが、ホテルの近く(歩いて5分くらい)に洗濯物をしてくれるお店があります。
価格は量り売りのような感じで、1kgあたりIDR15,000(JPY116)で洗濯をしてくれます。
(最低価格は3kg分からです)
午前中に出せば、その日の19.00頃に出来上がってます。
これは便利ですね。
事前にホテルマスターのTさんに聞いていたので、必要以上の服を持っていく必要がありませんでした。
Tさん、ありがとうございます 🙂
有料でアップグレードしてみた
あまりにも部屋が狭いので耐えきれず、最後の2日は部屋のアップグレードをしました。
フロントで聞いたところ、ジュニアスイートへのアップグレードがUSD90または6,000ポイントでできるということだったので、ポイントとキャッシュを使ってアップグレードしてみました。
部屋はこんな感じです。
バスタブから少し離れたところに、トイレとシャワールームがあります。
ジュニアスイートルームは、1階にあります。
部屋の様子を、動画に収めてみました。
https://youtu.be/IQl8jJ8GyZg
もちろん、ラウンジにも入ることができます。
ラウンジは、こんな感じ。
カクテルタイムが17.30 – 19.30で、その間に食事やアルコールを無料で摂ることができます。
Wi-Fi speed
接続方法
@Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
選択後表示される画面で”Start Internet”をクリックして、必要情報を入力します。
ハイアットの画面が表示されたら、接続完了です。
通信速度計測結果
まずは、通常の部屋の結果です。
Uploading : 5.49Mbps
Downloading : 6.08Mbps
インターネットは、安定の品質。
快適に使うことができました。
無料で利用できるプレミアムWifiというものを使っているからだからかもしれませんが、動画のアップロード/ダウンロードもスムーズです。
こちらが、スイートルームで計測した結果です。
Uploading : 5.29Mbps
Downloading : 5.81Mbps
こちらも速度は問題ありませんが、時々切れることがありました。
まとめ
7月下旬から8月上旬の滞在でしたが、この時期はインドネシアの乾季にあたります。
なので、空気はカラッとしていて湿気はほとんどなし。
朝晩はとても涼しく、気候はとても快適でした。
滞在ですが、9日は長すぎるかな^^;
ですが、この修行のおかげでやっとグローバリストになりました!
今年はまだ、60泊してません。
それでも、ちょっとしたワザを利用してグローバリスト達成までの宿泊数を少なくしちゃいました。
これでハイアット修行が終わるわけではありませんが、引き続きコストを抑えつつライフタイムグローバリスト修行に励みたいと思います。
ライフタイムグローバリストまで、あと
960,987ポイント