ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#33(Hyatt Regency Istanbul Ataköy Regency Suite King Room)

2019年最初のハイアット滞在は、
ハイアットリージェンシー イスタンブール アタコイ(Hyatt Regency Istanbul Ataköy)
となりました。
ホテルの中のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
予約
予約は1ヶ月くらい前にしました。
ポイントがなかったのでキャッシュでの支払いにしましたが、このホテルはあまり高くありません。
トルコを「ヨーロッパ」というカテゴリに入れるとすると、だいぶ安い方なのではないかと思います。
滞在記
ハイアットリージェンシー イスタンブール アタコイは、空港からタクシーで15分くらいかかります。
ホテルが運営するハイヤーを利用すると€50くらいかかります。
空港から普通のタクシーに乗ると€8くらいで済むそうですが、今回は夜到着が遅かったのと、初めてのトルコで勝手がわからなかったためお金を出してハイヤーを頼みました。
なお、イスタンブールのタクシーは黄色いやつじゃないと(危ないから)乗っちゃダメだそうです。
ホテル外観・受付
ホテルの外観は、こんな感じ。
まず荷物チェックがあります。
ロビー階は、こんな感じです。
リージェンシースイートキングルームにアップグレードしてもらいました。
部屋
建物は吹き抜けになっていて、真ん中が空いています。
下を覗くと、こんな感じ。
部屋はこんな感じです。
ウェルカムフルーツが置いてありました(結局食べられませんでしたが)。
仕事用の机です。
パソコンの画面をテレビに出力できるような端末も備えつけてありました。
バスルームです。
トイレとバスタブは分かれています。
電源はタッチ形式のものでした。
コーヒーメーカーも置いてありました。
中の様子を動画に収めてみました。
リージェンシークラブ
せっかくなので、ラウンジに行ってみました。
ラウンジは7.00からオープンです。
ただ、7.00ちょうどに行くとまだ空いてませんでした。
そして、開けてもらった後もまだ朝食の準備が全部はできていない状態です。
とりあえず、ミルクティーだけもらって出てきました。
ちなみに、ラウンジだと朝食は無料ですが、1階のレストランに行くと120TRYかかります。
レストランの前にあった、バーカウンターです。
Wi-Fi speed
接続方法
@Hyatt_WifiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
部屋番号と名字を入力します。
以下の画面が表示されたら、接続完了です。
通信速度計測結果
Uploading : 3.95Mbps
Downloading : 3.19Mbps
なんかちょっともっさりしてましたが、概ね問題なく利用できました。
まとめ
チェックアウト後、空港までは通常のタクシーをお願いしました。
トルコでは基本的にタクシー料金は現金払いだそうです。
ですが、クレジットカードで払えるタクシーを手配してください、とお願いすると、できるだけ要望に応えてくれます。
もしクレジットカード払いOKのタクシーが捕まらなかったら、ホテルの受付でタクシー料金をカードで払い、その決済金額分を現金でくれるらしいです。
今回はカードで払えるタクシーに乗れました。
料金は、TRY35です。
ただ、AMEXは使えずVISAかマスターカードのみOKでした。
2019年最初の滞在が2月末となりちょっと出遅れた感じですが、これからスピードアップしていき12/31までに60泊を達成したいと思います。
今年も、ポイントでの達成ではありません 😛
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
Leica Leitz ELMAR 50mm F2.8 ライカMマウント シルバー
レンズアダプタ :
LEICA T用 Mレンズアダプタ
接写リング :
ライカ Mマウント接写リング OUFRO 16469
ライフタイムグローバリストまで、あと
951,663ポイント
また、ハイアットグローバリストにコストを抑えてなることを目的とした会員制クラブ
Hyatt Globalist Club
を立ち上げましたので併せてご覧ください!