ハイアット ライフタイムグローバリストへの道#52(ハイアットリージェンシー大阪(Hyatt Regency Osaka))

2020年のハイアット修行、最初のホテルは慣れ親しんだ
ハイアットリージェンシー大阪
です。
宿泊記を紹介します。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
予約
予約は2ヶ月くらい前に、ポイントで予約をしておきました。
滞在記
ハイアットリージェンシー大阪は、大阪市中心部からはちょっと離れたところにあります。
大阪駅から無料のシャトルバスが運行していますが、夜遅いと運行していないので、23時以降にホテルへ向かう場合には地下鉄とニュートラムを利用して行くことになります。
いつものロビーです。



エレベーターで28階に上がり、クラブラウンジでチェックインを行います。




スイートルームではありませんでしたが、十分に広い80㎡のリージェンシークラブデラックスキングルームにアップグレードしてもらいました。
部屋
部屋は、こんな感じです。






ミニバーはこちら。


ウェルカムフルーツを持ってきてくれました。

やっぱり80㎡は広いですね。
ただ、施設がやや古めなのでコンセントが日本仕様のもののみで、USBポートがありません。

バスルームです。





部屋の中で、少し語ってみました。
https://youtu.be/ggKOy9Y_JCM
ラウンジ
朝食の時間帯に、ラウンジに行ってみました。





参考までに、カクテルタイムに出される白ワインの価格はこちら。

Wi-Fi speed
接続方法
@Hyatt_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

名前と部屋番号を入力します。



以下の画面が表示されれば、接続完了です。

通信速度計測結果

Uploading : 43.71Mbps
Downloading : 24.34Mbps
だいぶ高速で、ストレスなく利用できました。
まとめ

既に何度も宿泊しているホテルで、いつもステキな対応をしてくれるので重宝しています。
大阪駅から遠いのが唯一の欠点ですが、それをステキな対応で補っているイメージですね。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
LEICA(ライカ) エルマリート TL f2.8/18mm ASPH. シルバー
ライフタイムグローバリストまで、あと
902,974ポイント
また、ハイアットグローバリストにコストを抑えてなることを目的とした会員制クラブ
Hyatt Globalist Club
を立ち上げましたので併せてご覧ください!



