アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

シンガポール航空(SQ)もステータスの1年間延長を決定

シンガポール航空(SQ)もステータスの1年間延長を決定

各ホテルチェーンや各航空会社が2020年のステータスに関して続々と発表を行うなか、シンガポール航空(SQ)からもついに発表がありました。
 
現在保有しているステータスが、1年延長されます。
 
この知らせをメールで受け取ったのですが、嬉しくなったので詳細をお伝えしたいと思います。
[toc]

ステータスの延長詳細

今回SQから来たメールによると、
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト
2020年3月から2021年2月に有効期限を迎えるステータスは、それぞれ1年延長
 
となるそうです。
 
ちょっとした感謝の印、だなんて・・・こちらが感謝です。
 
1年も延長してもらえるんですから。
 
例えば自分の場合、SQゴールドのステータスは2020年9月に有効期限が来るのですが、2021年9月までSQゴールドステータスが延長。
 
2021年10月以降もステータスを維持するには、2020年10月から1年の間に50,000マイル獲得する必要があります。
 
詳細は、こちらのSQ公式ページをご覧ください。
 
https://www.singaporeair.com/en_UK/sg/ppsclub-krisflyer/latestnews/2020renewal-kf/

PARはSQゴールドを維持するのか

自分のSQゴールドの有効期限は、本来2020年9月で切れてしまうはずでした。
 
SQは好きなのですが、この状況なので維持は難しいかな・・・と思っていた矢先に来たある意味嬉しいニュース。
 
スターアライアンスゴールドのステータスをどの航空会社で維持しようか悩んでいて、TAPポルトガル航空(TP)にしようか他の航空会社にしようか迷っていましたが、ここに来てSQも再浮上。
 
今年はダメだと諦めていましたが、こんな寛容な対応をしてもらったので今年10月から修行頑張っちゃおうかなぁ・・・ 😛
 
ちょっとSQのフライトを調べてみましたが、例えばこんなフライトだとSQのステータスマイルを効率よく獲得できそうです。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
マイレージ単価は、JPY6くらい。
 
プレミアムエコノミークラス、という点を我慢すれば、相当効率的にSQゴールドメンバーになれるでしょう。
(このブッキングクラスだと、SIN – EWR間はビジネスクラスへアップグレードできません)

まとめ

 
スターアライアンスゴールドのステータスについて、
 
SFCで十分じゃない?
 
と思う方もいらっしゃると思います。
 
確かに、仰る通りです^^;
 
SFCさえあれば極端な話、毎年の修行は不要となります。
 
ただ自分は、世界中見渡しても日本にしかない特異なこのSFC制度は、いつかなくなると思っています。
 
ましてやこの状況で、NHが経営状況の引き締めを行うのは必定。
 
「コストのムダ」と思われる部分は、削られていくでしょう。
 
その中の一つとして、クレジットカードを保有しているだけでスターアライアンスゴールド、というあまりに大きすぎる特典にメスが入る可能性はとても高いと思っています。
 
そのために、今のうちからもっと効率的にスターアライアンスゴールドを獲得・維持できるマイレージプログラムを検討しているんです。
 
飛行機が飛ばない間にお得な路線を更に調べて、できる限りコストを抑えてSQゴールドを維持できる方法を探してみようと思います。
 
SQ修行に最適な路線は、会員制クラブ
 
Salon SQ
 
の中でシェアしています。

Screenshot

一歩先を行くあなたへ 上質を極めるシンガポール航空(SQ)クラブ「Salon SQ」のご案内

一歩先を行くあなたへ 上質を極めるシンガポール航空(SQ)クラブ「Salon SQ」のご案内

他にも、自ら体験した事柄など、ネットには出回っていない濃い情報をシェアしています。
 
ご興味のある方は、ぜひご参加ください 🙂

Partners: bedste online casino uden dansk licens bedste udenlandske online casino trustly kotiutus casino mit neteller online casino uden om rofus top zimpler casinos energycasino book of ra vincita massima sweet bonanaza trustly casinos

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です