アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Lounge Review : ロンドンヒースロー空港(LHR)ターミナル3 キャセイパシフィック航空(CX)ファーストクラスラウンジ

Lounge Review : ロンドンヒースロー空港(LHR)ターミナル3 キャセイパシフィック航空(CX)ファーストクラスラウンジ

BA修行で大好きなロンドンヒースロー(LHR)を訪れましたが、利用したターミナルは3。
 
ターミナル3には、ワンワールドメンバーのラウンジが結構あります。
 
その中の一つ、キャセイパシフィック航空(CX)のラウンジへ行って来たので、中の様子とWifiスピードチェックの結果をお伝えします。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]

ラウンジ概要

LHRのCXラウンジは、出国審査を終えてラウンジエリアのC付近にあります。
壁に貼られた広告
営業時間 :
5.30 – 22.30
 
エレベーターを利用して、上に上がります。
ドアに貼ってあるポスター
ラウンジの中は、こんな感じです。
家具のあるリビングルーム
木目調の落ち着いた場所です。
部屋に備えているテーブルと椅子
椅子の上にテレビがある部屋
朝早くだったからかもしれませんが、人は少なかったです。
ガラス窓に貼られたポスター
暖炉のあるリビングルーム
食べ物(軽食)のコーナーです。
机の上に置かれているキッチン
カウンターに置いている様々な料理
冷蔵庫の中に入っているビール
テーブルの上にあるいろんなチラシ
こちらは、アルコールのコーナー。
キッチンカウンターの上にあるワイングラスとボトル
ワインの瓶
カウンターに置いている様々な種類の瓶
こことは別に、レストランが用意されています。
カウンターの上に置かれている部屋
こちらがメニュー。
テーブルの上に置かれたフォーク
いつもの通り、担々麺を食べます。
テーブルの上にあるスープ
この担々麺の安定した美味しさは、世界共通ですね。
テーブルの上に置かれている部屋
コーヒーテーブルの上に置かれている部屋
あ、もちろんシャワーもありますよ。
 
中の様子も、動画にしています。

WiFi接続方法

Cathay Pacific LoungeというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション
パスワードは、不要です。

規約やら何やらが書いてあるページが表示されるので、”Accept”をタップ(クリック)します。
Invalid request error occurred.
以下の画面が表示されれば接続完了です。
Invalid request error occurred.

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 5.48Mbps
下り 0.87Mbps
 
問題なく使えました。
 
画像のアップロードも、スムーズです。

まとめ

壁に貼られたポスター
LHRで感じる安定の空間。
 
香港空港(HKG)のthe Pierや羽田(HND)と同じデザインコンセプトで、流石のクオリティです。

Screenshot

Lounge Review : 香港空港(HKG) キャセイパシフィック航空(CX)ラウンジ「the Pier」(ファーストクラス)

Lounge Review : 香港空港(HKG) キャセイパシフィック航空(CX)ラウンジ「the Pier」(ファーストクラス).
Screenshot

Lounge Review : 羽田空港(HND) キャセイパシフィック航空(CX)ラウンジ

Lounge Review : 羽田空港(HND) キャセイパシフィック航空(CX)ラウンジ

今回はファーストクラスラウンジを訪れましたが、次回以降はビジネスクラスラウンジの方を訪れてみたいと思います。
 
ヌードルバーで担々麺を直に頼んで食べたいと思います 🙂

今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

テーブルに置かれた冷蔵庫
カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
 
iPhone
 
レンズ :
LEICA(ライカ) エルマリート TL f2.8/18mm ASPH. シルバー
 
動画 :
OSMO POCKET

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です