11月 12, 2025
215 Views

発券完了 : 韓国発券セミナー開催のためのフライト

Written by

2025/11/23に、韓国でセミナーを行います。
 
もちろん飛行機に乗って韓国へ行くわけですが、どんなフライトをどのように発券したのか。
 
全ての発券が完了したので一旦報告です。

全日空(NH)国内線

仙台(SDJ) – 中部(NGO)
見どころ : なし
 
NH国内線、de Havilland Canadaの機材です。
 
NGOへ行く時は大体これかIBEXエアラインズの共同運航便。
 
機内Wi-Fiもありません。
 
何度も乗っているのですが、頭をぶつけないようにだけしたいと思います。

大韓航空(KE)オープンジョー

中部(NGO) – 釜山(PUS)
釜山(PUS) – 済州(CJU)
済州(CJU) – 成田(NRT)
見どころ : NGO, PUSとCJUのKALラウンジ
 
比較的お得に予約ができていた福岡(FUK) – 釜山(PUS)が2025年冬スケジュールからなくなってしまったので、往路は時間を優先してPUS直行便を中心に選択しました。
 
機材は近距離用の中・小型機ばかり。
 
単純往復ではあまりにもつまらないので、せめてブログや動画のネタになるようなものを1つでも入れたいということで韓国国内線乗り継ぎを挟み、ラウンジを利用する回数を増やしました。
 
特にPUSは国内線ラウンジなので、ある意味珍しいかも。
 
将来、GMPのKE国内線ラウンジも利用してみようと思います。
 
ちなみに、KEのラウンジ一覧はこちらで確認できます。
 
https://www.koreanair.com/plan-your-travel/at-the-airport/lounge

まとめ

今回は全て有償で予約しました。
 
全て、エコノミークラスです。
 
日程を決めるのが最近だったので既に特典航空券はなし。
 
スターアライアンス、スカイチームいずれも2025年の修行は終わっており、距離も短いのでエコノミーで十分。
 
消化試合です。
 
個人的には寧ろ、宿泊するホテル
 
シグニエル釜山
 
の方が楽しみです。
 
韓国のロッテグループが運営しているホテルで、金浦空港(GMP)の目の前や東京・錦糸町にもホテルがあります。
 
とりあえず、会員になっておきました。
 
ロッテグループのホテルはいざという時に使うかもしれないので、会員になっておいても良いかもしれません。
 
今回の宿泊はスイートルームではありませんが、1ミシュランキーを獲得しているホテルなのでしっかりとレビューをしてきたいと思います。
 
 
セミナーでは、デルタ航空(DL)、アラスカ航空(AS)ではないKE特典航空券の新しい予約方法もお伝えします。
 
会場は釜山ですが、オンラインでの同時配信、アーカイブ配信も行っています。
 
ご興味のある方はこちらからどうぞ。

Article Categories:
Air miles · ANA · Korean Air

コメントを残す