Hotel Review : ホリデイイン リスボン コンチネンタル(Holiday Inn Lisbon Continental)

ヴェネツィアオフ会を終え、仕事でポルトガルへ向かいました。
仕事が終わった後は、リスボンの
ホリデイイン リスボン コンチネンタル(Holiday Inn Lisbon Continental)
に前泊しました。
中の様子のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
ホリデイイン リスボン コンチネンタルは、地下鉄Entre Campos駅から歩いて7分くらいのところにあります。
外観はこんな感じ。


ロビーは、こんな感じです。

2023年3月くらいまで内装工事中とのことで、だいぶ狭く感じました。


ピアノが置いてありました。

IHGとフランチャイズホテルとの契約の中に、ホテルが上級会員にしなければいけないことがいくつかあるようで、その中に
Thank you for your loyalty.
(いつも当ホテルグループをご利用いただきありがとうございます)
と言わなければいけない、というのがあるようです。
なのでこれもチェック項目に入れてみようと思います。
ホリデイイン リスボン コンチネンタルでは言っていただきました。
部屋

部屋は、こんな感じです。

多分、ちょっと広い部屋にアップグレードしてくれたんだと思います。

水が置いてありました。



冷蔵庫の中の飲み物は、有料です。



バスルームは、こんな感じ。




シャンプーはDoveになっていました。

IHGのアメニティがユニリーバのブランド「Dove」に統一・・・。

レストラン
朝食は、地下のレストランでいただくことになります。



ビュッフェ形式です。










コーヒーは淹れたものでしたが、時間が経って酸化していました。


スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
ホリデイイン リスボン コンチネンタルのスクランブルエッグは、こんな感じです。

程よくパラパラ。
ちょっと固めでしたが、味付けは好きです。
美味しかったです。
3 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
ホリデイイン リスボン コンチネンタルのクロワッサンは、こんな感じです。

パサパサ。
口の中の水分が持っていかれます。
ほんのりマーマレードの味が。
工場で大量生産されたものに違いないと思います。
同じく焼いて作るエッグタルトはとても美味しいのに・・・。

1 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
ホリデイイン リスボン コンチネンタルには、ミューズリーはありませんでした。
WiFi接続方法
Holiday Inn ContinentalというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

チェックボックスにチェックをいれて、接続完了です。



通信速度計測結果

上り 8.53Mbps
下り 1.57Mbps
問題なく利用できました。
まとめ

今回宿泊したホリデイインは、空港からはちょっと移動しづらいところにあります。
(地下鉄の乗り換えが必要、駅からちょっと歩くという意味で)
リスボンにもIHGのホテルがいくつかありますが、次はインターコンチネンタルに宿泊したいですね 🙂
おはようリスボン
昨日の打ち合わせはとても実りあるものとなりました。
朝、クロワッサンを求めて街歩き。
もうちょっとポルトガル語勉強しないと。
IBに乗ってリヨン(LYS)へ行きます。 pic.twitter.com/2DwM8TBYgD— PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke@Voyage Avancé (@VOYAGEAVANCE) November 19, 2022
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone



