Hotel review : ホテルJALシティ 羽田 東京 ウエストウイング(HOTEL JAL CITY HANEDA TOKYO West wing)

翌日早い時間のフライトがあったため、羽田空港(HND)近くの
ホテルJALシティ 羽田 東京 ウエストウイング
へ宿泊しました。
以前は、本館の方に宿泊しましたが今回は別館のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
ホテルJALシティ 羽田 東京 ウエストウイングは、京急穴守稲荷駅から歩いて5分くらいのところにあります。
羽田空港(HND)第一、第三ターミナル到着口から、無料のシャトルバスも運行しています。
15分くらいで、ホテルにつきます。
ウエストウィングも、バスの停留所は同じです。
ホテルの外にも、時刻表があります。
時刻表など詳細はこちら。
https://www.haneda-hotel.com/shuttlebus
外観はこんな感じ。
ロビーはこんな感じです。
宿泊者が利用できるロビーラウンジがあります。
アップグレードした、という明示的な案内はありませんでした。
ウェルカムアメニティがもらえますが、あまり必要ないものばかり。
歯ブラシだけもらいました。
部屋
部屋はこんな感じです。
ワンハーモニーは上級会員であっても無料で朝食は付かないので、敢えて朝食付きのプランを予約しました。
メッセージをいただきました。
机は小さめです。
窓からの眺めはこんな感じ。
冷蔵庫には何も入っていません。
バスルームはこんな感じです。
レストラン
朝食は6.00からですが、本館のロビー階のレストランでいただくことになります。
そのため、食事をいただくために本館へ移動しなければいけません。
雨が降ったりすると、移動がなかなか面倒です。
朝食の内容は、以前本館に宿泊した際の記事をどうぞ。
Hotel review : ホテルJALシティ 羽田 東京(HOTEL JAL CITY HANEDA TOKYO)
WiFi接続方法
JALCITY-HANEDA-J(XF)というSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
テレビのメニュー画面に書いてあるパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
Uploading : 44.53Mbps
Downloading : 18.77Mbps
速度も早めで、安定して利用できました。
まとめ
バスは朝4.00から運行しているので、HND発の早めのフライトでも結構対応できそうです。
宿泊料金は、今回JPY16,000くらい。
本館の方が少し安かったのですが、本館よりちょっと不便。
JALカードで決済をすれば、少し多めにJLマイレージがもらえますしね。
ただ新しいだけ、というイメージです。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone