特典航空券でブラジルへ行くには、どのマイレージプログラムを利用するべきか(日付変更線を跨がない・エチオピア航空(ET)編)

マイレージを利用してブラジルへ行くためのお得な方法を紹介するのですが、今日はヨーロッパでも中東でもなくアフリカ周りのパターンです。
日付変更線を跨がない場合の、エチオピア航空(ET)のフライト編です。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]
ETフライトを使ってブラジルへ行くには
普通に航空券を購入してブラジルのサンパウロ(GRU)へ行こうとすると、エチオピア航空(ET)だと香港/アジスアベバ(ADD)経由でJPY190,000くらいで32時間以上かけて行くことになります。

さらに、NRT – ADD線は途中で香港(HKG)を経由するので、必然的に移動時間が長くなってしまいます。
エチオピア航空(ET)の以遠権フライト
エコノミークラスだとなかなかきついですね^^;
できることなら、マイレージを利用してお得にビジネスクラスで行きたいところです。
ETがマイレージ提携を行っている主な航空会社ごとに、日本から香港(HKG)/アジスアベバ(ADD)経由でブラジルへ行くための必要マイレージ数を紹介します。
エチオピア航空(ET)のフライト
※出発地は日本で、往復での必要マイレージ数です
| マイレージプログラム | エコノミークラス | ビジネスクラス |
|---|---|---|
| ANA(NH) ANAマイレージクラブ |
90,000 | 143,000 |
| アシアナ航空(OZ) Asiana Club |
100,000 | 150,000 |
| ターキッシュエアラインズ(TK) Miles & Smiles |
105,000 | 150,000 |
| 中国国際航空(CA) PhoenixMiles |
110,000 | 165,000 |
| ユナイテッド航空(UA) MileagePlus |
110,000 | 170,000 |
| コパ航空(CM) ConnectMiles |
100,000 | 170,000 |
| Miles & More | 100,000 | 180,000 |
| スカンジナビア航空(SK) EuroBonus |
110,000 | 160,000 |
| エア・カナダ(AC) aeroplan |
110,000 | 190,000 |
| タイ国際航空(TG) Royal Orchid Plus |
110,000 | 190,000 |
| エチオピア航空(ET) ShebaMiles |
120,000 (スターアライアンスメンバー便) 147,000 (ET便) |
180,000 (スターアライアンスメンバー便) 237,000 (ET便) |
| 南アフリカ航空(SA) Voyager |
127,000 | 191,000 |
| シンガポール航空(SQ) KrisFlyer |
135,000 | 216,000 |
| エバー航空(BR) Infinity MileageLands |
135,000 | 216,000 |
| エア・インディア(AI) Flying Return |
220,000 | 440,000 |
まとめ
まとめると、
・ETフライトを利用する場合も、NHマイレージまたはOZマイレージ
となりそうです。
ETマイレージでETフライトに搭乗するのは、損の一言。
特にETフライトに搭乗したくてしょうがない、という場合を除いて、ETマイレージはスターアライアンスメンバーのフライトに利用しましょう。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )




ETフライトは珍しさもあって,例えばいま「A GUIDE TO ETHIOPIAN AIRLINES’ FREE TRANSIT HOTEL」など,記事をちょくちょく見ますね。私は今年,Addis Ababaのcity tourを購入(先払い)して楽しみにしていたのですが,「error fare」という理由でフライトが消えてしまい行けずじまいになった組です。
ETは、乗り継ぎに時間がかかるとホテルを提供してくれるんですよね!
NRT-HKGも安くいけるのが魅力的ですが、エラーの運賃が多いのは確かにきついすね^^;