ヒルトンのポイントを最も効率よく利用する方法(たった20,000ポイントで豪華なホテルに5泊!)

あなたは、ヒルトンのポイントを貯めていますか?
貯めている場合、思ったほど使い道がなくて困っていたりしてませんか?^^;
ちょっと使いづらいヒルトンのポイントを、最大限有効活用できる方法を紹介します。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]
ヒルトンのポイント利用について
ヒルトンのホテルにポイントを利用して宿泊する場合、ホテルのカテゴリに応じて必要ポイント数が異なるのですが、一番低いカテゴリ1のホテルに宿泊する場合は、5,000ポイント必要となります。
シルバー、ゴールド、ダイヤモンドのエリート会員の場合、スタンダードルーム特典による5連泊以上の滞在で、5泊ごとに5泊目が無料になります。
もしあなたがヒルトンVISAゴールドカードをお持ちなら、既にゴールド会員ですね 🙂
ポイントを利用しての宿泊についての詳細は、こちらのヒルトン公式ページをご確認ください。
https://hiltonhonors3.hilton.com/ja_JP/earn-use-points/hotel/using/index.html
カテゴリ1なのにこんなに豪華なホテルがある!
カテゴリ1のホテルなんて・・・と思うかもしれませんが、その中には
こんなに豪華なのにカテゴリ1?
というところが結構あります。
例えば、オマーンにある HILTON SALALAH RESORT。
https://www3.hilton.com/en/hotels/oman/hilton-salalah-resort-SLLHIHI/index.html
リンク先を見ていただければわかるのですが、こんなに豪華なホテルに1泊たったの5,000ポイントで宿泊ができてしまいます。
※2018/9/22現在、このホテルの必要ポイント数は1泊10,000ポイントになっています
普通に予約したとして、JPY14,000くらい。
この値段でこの豪華なホテルに宿泊できることだけでもすごいのですが、ポイントを使って宿泊するともっとお得に宿泊できます。
ご存知の通り、ヒルトンのポイントは購入することができます。
もし、ポイントを1ポイントあたりJPY0.6で購入できたとして、1泊に必要な5,000ポイントを購入したとすると、JPY3,000くらいなので、JPY3,000でこの豪華なホテルに宿泊できてしまいます。
更に、上述の通りヒルトンの上級会員の特典として、5泊以上する場合は5泊目が無料となるので、4泊分のポイント20,000ポイント(JPY12,000くらい!)で、5泊できてしまうんです!
これはかなり効率的な使い方、と言えるのではないでしょうか?
どうやって行くのか?
このホテルは、中東のオマーン・サラーラという場所にあります。
日本からオマーンへは、直行便は就航していません。
首都のマスカット(MCT)ですら直行便がないのですから、サラーラ(SLL)へ行くには更に乗り継がなければいけません。
サラーラへ行くには、どうやって行くのがよいのでしょうか?
格安でSLLへ行く方法
通常、航空券を購入してSLLへ行くには、WYの他カタール航空(QR)、パキスタン国際航空(PK)を利用することができます。
QRもPKも、日本に就航しているので乗り継ぎは1回で済むのですが、例えばQRで行く場合、普通に航空券を購入するとエコノミークラスでもJPY250,000以上かかってしまいます。
ここは、オマーンのフラグシップキャリアであるオマーン・エア(WY)を利用してマスカット(MCT)からの国内線を利用し、サラーラ(SLL)へ行く方法を取ることで、乗り継ぎは1回増えてしまいますが安く行くことができます。
WYについては以前、少し記事でまとめています。
マイレージ提携は、エティハド航空(EY)のみです。
WYのアジアの主な就航都市は、
・デリー(DEL)
・クアラルンプール(KUL)
・バンコク(BKK)
ですが、例えばDEL発SLL行きの航空券を普通に購入すると、
・エコノミークラス : JPY53,000くらい
・ビジネスクラス : JPY143,000くらい
です。
ここで、一工夫します。
上述のエティハド航空(EY)のマイレージを使うことで、更にお得になります。
EYマイレージで、DEL – MCT, MCT – SLLの往復必要マイレージ数は、
・DEL – MCT : 16,000マイル(エコノミークラス) / 30,000マイル(ビジネスクラス)
・MCT – SLL : 6,000マイル(エコノミークラス) / 12,000マイル(ビジネスクラス)
なんですが、EYマイレージは、1,000マイルあたりUSD20で購入することができます。
上記必要マイレージ数を全て購入したとすると、
・エコノミークラス
(16 + 6) x USD20 = USD440(JPY49,310くらい)
・ビジネスクラス
(30 + 12) x USD20 = USD840(JPY94,150くらい)
となり、特にビジネスクラスは航空券を購入するよりもかなりお得に搭乗することができます。
WYに乗るまでのフライトは?
それでは、日本からデリー(DEL)まで行くにはどうしたらよいのでしょうか?
ここは、迷わずアラスカ航空(AS)のマイレージを利用しましょう!
ASマイレージで日本からDELへ行くのに、往復で30,000マイル(エコノミークラス) / 50,000マイル(ビジネスクラス)です。
しかも、安心のJAL(JL)フライト。
ASマイレージは不定期にボーナス獲得キャンペーンを行っているので、このキャンペーンを利用して1マイルあたりJPY2で購入できたとすると、
・エコノミークラス : JPY60,000
・ビジネスクラス : JPY100,000
で航空券が予約できます!
合計すると、
・エコノミークラス
JPY60,000 + JPY49,310 = JPY109,310
・ビジネスクラス
JPY100,000 + JPY94,150 = JPY194,150
となり、普通にQRのエコノミークラス航空券を購入するよりも安い値段で、全区間ビジネスクラスに搭乗できてしまいます。
DELとMCTでの乗り換えが必要ですが、ここまで金額が抑えられて、かつビジネスクラスなのであれば十分検討に値するのではないでしょうか?
まとめ
今回のホテルに限らず、ヒルトンのポイントはカテゴリ1のホテルの宿泊として利用するのが効率よくポイントを利用できるコツです。
どのホテルがどのカテゴリなのかは、以下のページをご覧ください。
https://hiltonhonors3.hilton.com/resources/media/hh/en_US/pdf/HotelCategoryChart_jp.pdf
カテゴリ1のホテルの中から更に、通常宿泊時の料金を調べて、できるだけお得なホテルに宿泊できると尚よいですね! 😉
今回紹介した旅程は、ビジネスクラスを利用したとしてもホテル代込みで約JPY210,000くらい。
お金を貯めて、自分へのご褒美・家族での旅行に、こんな豪華な旅をしてみるのはいかがでしょうか?