Hotel Review : メルキュール東京銀座(Mercure Hotel Tokyo Ginza)

JPY1.6セミナーが終わり、
メルキュールホテル銀座東京
に宿泊してきました。
いつもの通りWifiのスピードチェックを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
メルキュールホテル銀座東京は、その名の通り銀座にあるホテルですが、やや京橋よりに位置しています。
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から直結となっています。
外観は、こんな感じ。
ロビー階は、2階です。
ロビー階は、こんな感じ。
そんなに広くないです。
先日無理矢理アコーホテルズのゴールドメンバーになったからかどうかわかりませんが、ウェルカムスイーツで豆源のお菓子をくれました。
部屋
部屋の中は、こんな感じです。
チェックインの時は何も言われませんでしたが、広めの部屋にアップグレードしてくれたんでしょう。
アコーホテルズ系列のホテルに泊まると、TV5 Mondeが見れるのが嬉しいですね 🙂
そしてこちらが、バスルーム。
ユニットバスです。
レストラン
アコーホテルズは基本的に上級会員であっても朝食は無料とならないので、朝食付きのプランを予約してレストランへ行ってみました。
いきなりワインセラーがお出迎えです。
隣には、バーがあります。
和食洋食どちらも用意されていました。
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
メルキュールホテル銀座東京のスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
ザ・ホテルのスクランブルエッグがここにもありました!
美味しいスクランブルエッグに出会ったのは、日本国内ではヒルトン成田以来です。
5 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
メルキュールホテル銀座東京にはミューズリーはなく、自分で作る必要があります。
豆乳の用意があるので、豆乳をもらって、蜂蜜を入れて作りました。
3 out of 5
WiFi接続方法
Accor_Mercure_GinzaというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
部屋番号と名字を入力します。
以下の画面が表示されたら、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 51.17Mbps
下り 21.24Mbps
とても高速です。
切れることもなく、画像のアップロードも非常にスムーズ。
全く問題なく、快適に利用できました。
まとめ
アコーホテルズは、上級会員であっても残念ながら朝食が無料になりません。
なので、朝食付きのプランを予約してみたのですがとてもよかったです!
あのスクランブルエッグは、もう一度食べたいですね。
プラチナメンバーになったら、ラウンジのチェックも兼ねてもう一度滞在したいと思います 🙂
また、アコーホテルズに宿泊する場合はチェックインをするとポイントがもらえるスマートフォンアプリ
Places by Le Club AccorHotels
でポイントを獲得するのをお忘れなく! 😉
LEAVE A REPLY