NH56(CTS – HND)のWifiスピードチェック

東京へ行くのに、仙台(SDJ)から札幌(CTS)乗り継ぎで行きました。
“ANA WiFi Service”と書いてあるステッカーが貼ってある機材で、機内Wifiを利用できるのですが、今回SDJ発のフライトで初めてこの機材にであったので、Wifiを利用してみました。
(2018年4月から全ての搭乗客が無料となりました)
[toc]
接続方法
ANA-WiFi-ServiceというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
スマートフォンの場合はNHのアプリを事前に入れておくか、ブラウザを開いて使用方法説明書に書いてあるURLにアクセスする必要があります。
「インターネット接続はこちら」と書いてあるところをタップ(クリック)して、次に進みます。
そうすると、こんな画面が出てきます。
その後表示される、「インターネット無料接続 こちらから」をタップ(クリック)します。
初めて利用する際は、登録が必要となります。
プライバシーポリシーを確認して、秘密の質問を登録します。
以下の画面が表示されたら、「接続」をクリックします。
以下の画面が表示されれば、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 1.16Mbps
下り 0.38Mbps
何回も切れました。
混んでいたからかもしれませんが、繋がってもすぐ切れて、スピードも遅かったです。
基幹路線は週末でも混んでますね。
まとめ
今回搭乗したのは、ボーイング B777-300です。
機材登録番号は、JA757Aです。
今回のフライトは、前の便の到着遅れがあったので到着が20分くらい遅れました。
こういうことも、Flightradar24を見るとHND – CTSで40分くらい出発が遅れたんだな、ということがわかりますね 🙂
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
レンズ :
Leica Leitz ELMAR 50mm F2.8 ライカMマウント シルバー
レンズアダプタ :
LEICA T用 Mレンズアダプタ
接写リング :
ライカ Mマウント接写リング OUFRO 16469