シンガポールでの滞在を終え、日本に帰る際はシンガポール航空(SQ)のビジネスクラスを利用しました。
チャンギ空港(SIN)には、SQのビジネスクラス搭乗客だけが入ることのできるラウンジ
シルバークリスラウンジ
があります。
もう一つ、スターアライアンスゴールドメンバーが利用できるラウンジ
クリスフライヤーゴールドラウンジ
がありますが、SINではなんだか名前とラウンジの格が逆になっている感じです^^;
[ss url=’https://voyageavance.global/sin-t3-krisflyer-gold-wifi-speed’ title=’Lounge Review : シンガポール空港(SIN) ターミナル3 クリスフライヤーゴールドラウンジ(KrisFlyer Gold Lounge)’ caption=’Lounge Review : シンガポール空港(SIN) ターミナル3 クリスフライヤーゴールドラウンジ(KrisFlyer Gold Lounge)’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
それはさておき早速、中の様子をお伝えします。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
シルバークリスラウンジ概要
SINターミナル3にあるSQのラウンジは、出国審査を過ぎて左の方に歩いて行くとあります。


受付を済ませて、中へ入ります。

今回はファーストクラスではなく、

ビジネスクラス搭乗客の方へ。

ラウンジの中は、こんな感じです。

人がいっぱい!





アルコールのコーナーは、いくつかあります。

紅茶はもちろん、TWG。





ビールサーバーには、シンガポールローカルのビールがあります。


訪れた日は独立記念日で、ラウンジの中もお祝いする旗が飾ってありました。






シャワーを利用してみました。


受付の人に言う必要はなく、空いていればとりあえず利用して良いそうです。
お湯が出ない、ドライヤーが壊れている、などのトラブルはなく、快適に利用できました。
ラウンジの中の様子を撮影してきました。
https://youtu.be/saECFXjkwx8
WiFi接続方法
SilverKris LoungeというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

次に表示される画面で、ラウンジの中に書いてあるパスワードを入力します。

以下の画面が表示されれば、接続完了です。

通信速度計測結果

上り 3.52Mbps
下り 3.98Mbps
速度は普通でしたが、一度接続してしばらくしてからまた使おうとすると繋がらない時がありました。
まとめ
とりあえず深夜にもかかわらず人が多かったのがびっくりでした。
こんなにSQビジネスクラスに搭乗する人がいるのか・・・と。
もしくは、前制度下でPPSクラブ永久上級会員になった人が利用しているとか。
できれば空いている時間に利用してみたかったなぁとも思いつつ、SIN発日本行きのフライトは結構深夜発のフライトが多いんですよね^^;
いずれにしても、シンガポールはリッチな国ですね。
ターミナル2のシルバークリスラウンジは、こんな感じです。
[ss url=’https://voyageavance.global/sin-t2-sq-silver-kris-lounge’ title=’Lounge Review : シンガポール・チャンギ空港(SIN)ターミナル2 シルバークリスラウンジ(SilverKris Lounge)’ caption=’Lounge Review : シンガポール・チャンギ空港(SIN)ターミナル2 シルバークリスラウンジ(SilverKris Lounge)’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
また、他のターミナルのシルバークリスラウンジもいずれ訪れてみたいと思います。
