アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

ホテルのポイントの中で最もAviosへの移行単価が良いものは

ホテルのポイントの中で最もAviosへの移行単価が良いものは

ホテルのロイヤリティプログラムについての一般的な見方として、「航空会社のマイレージへの交換に本当に価値があるのはMarriott Bonvoyだけ」という意見があります。
 
その理由は主に2つあります。
 
1つ目は、多くの航空会社との移行比率が3 : 1と、他社よりも有利に見える点です。
 
たとえば、IHGはAviosへの交換比率が5 : 1、ヒルトンは10 : 1です。
 
ただし、「ポイントの価値は一律ではない」ため、単純な数字だけで比較するのは注意が必要です。
 
2つ目は、マリオットは6万ポイントをまとめて移行すると、追加で5,000マイルがもらえるという特典があることです。
 
つまり、60,000ポイントを一度に移行することで、3ポイント=1.25マイルのレートでAviosに交換できることになります。

本当にマリオットが一番お得なのか

通説は今でも通用するのか、主要ホテルチェーンで10,000 Aviosを獲得するには、いくら使う必要があるかを調べてみました。
 

Marriott Bonvoy

* Avios 10,000に必要なポイント数 : 30,000 Bonvoyポイント
* 獲得レート : USD1あたり10ポイント
* 必要支出 : USD3,000

Accor Live Limitless

* Avios 10,000に必要なポイント数:10,000 Accorポイント(BAよりもIBに振り替える方がレートが良い)
* 獲得レート : €1あたり2.5ポイント -> EUR4,000

さらに、カタール航空(QR)とAccorの提携プログラムに登録すれば、€1あたり1Aviosも追加で獲得できます。
合計で€1あたり3.5Aviosとなり、必要支出はUSD3,312

IHG One Rewards

* Avios 10,000に必要なポイント数 : 50,000 IHGポイント
* 獲得レート : USD1あたり10ポイント
* 必要支出:50,000 ÷ 10 = USD5,000

Radisson Rewards

* Avios 10,000に必要なポイント数:100,000ポイント
* 獲得レート : 10ポイント
* 必要支出:100,000 ÷ 10 = USD10,000

World of Hyatt

* Avios 10,000に必要なポイント数 : 25,000 Hyattポイント
* 獲得レート : 5ポイント
* 必要支出:25,000 ÷ 5 = USD5,000

ハイアットから直接BAの移行は不可で、QR経由で移行可能です。

Hilton Honors

* Avios 10,000に必要なポイント数 : 100,000 Hiltonポイント
* 獲得レート : 10ポイント
* 必要支出:100,000 ÷ 10 = USD10,000

まとめ

Marriott Bonvoyは、ホテルポイントを航空会社のマイレージに交換することを前提とした場合、最もお得なプログラムであることが数字で裏付けられました。
 
ただ、ホテルポイントをマイレージへ移行するのは必ずしも推奨できません。
 
無料宿泊に必要なポイントが全く足りないという場合は別として、基本的にはホテル宿泊に使う方が価値を最大化できるからです。
 
唯一の例外として、交換検討の余地があるのはマリオットですかね。
 
とはいえマリオットのポイントも、ホテル宿泊で利用した方が価値を最大化できるので積極的にはおすすめできません。
 
特典航空券の必要マイレージ数も全体的に上昇している中、マイレージの使い方を変えていかなければいけないと思っています。
 
効率的な使い方については、これからもコミュニティ内及びセミナーで提案をしていきます。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です