ハイアット「Alila Moments」プラットフォームを開始

ハイアットはラグジュアリーブランド「アリラ(Alila)」の新たなマーケティングキャンペーンを発表し、その一環として「Alila Moments」という体験型プラットフォームを導入しました。
これは宿泊者が文化や地域社会、自然や環境への配慮、創造性、そしてウェルネスにわたる特別なアクティビティを通じて、より深く滞在先を体感できるように設計されています。
アリラはハイアットの高級ブランドのひとつで、穏やかで心安らぐ滞在を重視し、旅先での没入体験やウェルネスに重点を置いています。
今回の「Alila Moments」は、同ブランドの新キャンペーン「A World Awaits」の一部であり、世界各地のアリラのホテルで利用できる仕組みです。
体験の例
* Big Sur(アメリカ カリフォルニア)
アリラ・ベンタナ・ビッグサーでは、森林ハイキング、呼吸法や瞑想、そして川での冷水浴を組み合わせた「Coldstream Bliss」という体験が提供され、1人あたり約USD89から参加できます。
* ラジャスタン(インド)
アリラ・フォート・ビシャンガルでは、地元の職人と一日を過ごし、陶芸やバングル作りなどを体験。その後アーユルヴェーダ式マッサージも受けられるプログラムで、1人あたり約USD34から。
* バリ島
アリラ・ヴィラズ・ウルワツでは、浄化の儀式やクラフト体験、寺院での奉納、郷土料理、そして夕暮れ時のケチャダンス鑑賞を通じて丸一日バリの文化を堪能でき、2名でUSD565から。
これらの「Alila Moments」はすべて追加料金制で、現時点ではハイアットのポイントによる交換はできず、現金支払いのみのようです。
アリラホテルについて
アリラは「目的地」「ウェルネス」「ラグジュアリー」を重視するハイアットのブランドで、2025年9月現在はアメリカ、中国、インド、インドネシア、モルディブ、マレーシア、オマーンに計19軒を展開しています。
2025年末にはメキシコのマヤコバに新たな拠点を開業予定です。
ワールドオブハイアットの会員は、アリラの各ホテルでポイントの獲得・利用が可能です。
ポイント必要数はホテルによって異なり、例えばインドのアリラ・ディワ・ゴアはカテゴリー3で、9,000~15,000ポイントで宿泊可能です。
一方、アリラ・ベンタナ・ビッグサーやアリラ・ヴィラズ・ウルワツはカテゴリー8に属し、オフピークで35,000ポイント、スタンダードで40,000ポイント、ピーク時は45,000ポイントが必要になります。
まとめ
アリラのホテルは、滞在の一つひとつを心に残るものにすることを目指して設計されており、今回新たに導入された仕組みによって、より充実した体験を通じて旅を深める機会が増えました。
ちょっと前まではクアラルンプールのアリラが安かったので修行として利用しうるホテルではありましたが、泊数でグローバリストを目指す場合にはちょっとコストがかかるようになってしまいました。