アコープラスが「ALL Accor+ Explorer」としてリニューアルされます。 内容と注意点まとめ

2025/10/1から、Accor Plusが新たに「ALL Accor+ Explorer」として再出発します。
名称が新しくなるだけでなく、年会費が引き下げられ、特典内容も一部見直されます。
この変更により、恩恵を受ける会員もいれば、以前の方が便利だったと感じる会員も出てくるでしょう。
現在の会員もこの日以降は自動的に新プログラムに移行します。
以下に、変更内容と新たな特典の詳細を紹介します。
ALL Accor+ Explorer の主な特典
これまでのAccor Plusの多くの特典は引き継がれる一方で、新たな変更点もいくつかあります。
2025/10/1以降、以下の内容が提供されます。
* アジア太平洋地域の対象ホテルで年2回の「Stay Plus 無料宿泊」(※2連泊以上の予約が条件に変更)
* アジア太平洋の一部ホテルにて「Red Hot Rooms」が最大50%オフ
* 世界中4,500以上のAccorホテルで一般料金が15%オフ
* アジア太平洋地域のレストランでの飲食が割引:食事30%オフ、ドリンク15%オフ
* Accor Live Limitlessの「ゴールドステータス」を即時付与 + 年間30ステータスナイト付与
この30泊分のステータスナイトは、ゴールド維持やさらなる上位ステータス獲得に役立ちます。
表にするとこんな感じ。
特典項目 | これまで | 新プログラム |
---|---|---|
Stay Plus | 年1泊の無料宿泊(制限なし) | 年2泊に拡大(ただし2連泊予約が条件) |
飲食割引 | 食事最大50%オフ | 食事30%オフ、ドリンク15%オフに統一 |
ステータス特典 | シルバー(20泊分のステータスナイト付与) | ゴールド(30泊分のステータスナイト付与) |
年会費(JPY) | 約40,000 | 約35,000 |
年会費が引き下げられたのは歓迎ですが、無料宿泊の使い方や飲食の割引率が制限される点は、一部の利用者にとって不便かもしれません。
変更の背景と今後について
今回のリニューアルは18か月にわたる会員や社内からのフィードバックをもとに企画されたものだそうです。
また、既存のStay Plus予約はそのまま有効となり、未使用のStay Plusも「1泊=2泊分の新クレジット」に換算されます(ただし、今後は2連泊が必要条件)。
10月1日以降に継続する会員には、新年会費の支払い後に30泊分のステータスナイトが付与されます。
ALL Accor+ Explorerは継続の価値あり?
Accor系列のホテルを頻繁に利用する方にとっては、会費の値下げとステータスナイトの増加などメリットのある変更といえるでしょう。
特に2泊以上の滞在が多い方にとっては、Stay Plusの強化が実質的な節約につながるはずです。
一方、1泊のみの無料宿泊や最大50%の飲食割引を目的としていたライトユーザーにとっては、メリットよりもデメリットが際立つかもしれません。
今後の更新を検討する際には、自分の利用スタイルに合っているかをしっかり見極めることが重要です。
まとめ
自分も現在、アコープラスを契約していますが結局、毎年ダイヤモンドステータスを維持しているので泊数はあまり関係なく、無料宿泊数が増えたのは歓迎かな、くらいのイメージです。
ALL+ Explorerを利用してレストランで食事をするなら大人数で、というイメージですかね。
日本国内のメルキュールで展開されているオールインクルーシブも、アコー上級会員であれば4人以上で宿泊する場合、朝食無料 + Explorerの方が安くなるかもしれません。