11月 16, 2025
499 Views

First Class Review : 日本航空(JL) JL51 羽田(HND) – シドニー(SYD) 機内食は和食

Written by

久しぶりの日本航空(JL)国際線に搭乗しました。

今回はJLファーストクラスに搭乗です。

JL51搭乗記

予約は有償ビジネスクラスで行い、後からマイレージでアップグレードをしました。
 
ファーストクラスの機材そのものは、これまでに何度か搭乗している
今回の目的は、
 
・ファーストクラス搭乗客専用のファーストクラスチェックインカウンターを利用する
・ファーストクラスラウンジで、時間限定で提供されているものをいただく
・靴を磨いてもらう
・せっかくなので機内で和食もいただく
 
の4つ。

ファーストクラス搭乗客専用のファーストクラスチェックインカウンターを利用する

まずは1つ目。
 
羽田空港(HND)到着後、ひっそりと存在する扉へ向かいます。

中はこんな感じ。


パスポートを渡すと、スタッフの方が裏で搭乗券を発行して渡してくれます。

専用の保安検査を通ります。

専用の出国審査スペースがあればもっと良かったのですが、スペース的に無理でしょうか。
 
出国審査後、ダイヤモンドプレミアラウンジへ。

ファーストクラスラウンジで、時間限定で提供されているものをいただく

提供が18.30までとなっている飲み物の1つ目、ハンドドリップコーヒー。

2つ目が、アイス抹茶ラテです。


どちらも美味しくいただきました。

靴を磨いてもらう

今回お願いするのは、このスニーカー。

 
磨いてもらう前はこんな感じ。

靴を磨いてもらっている間、シャンパンをいただきながら待ちます。

で、仕上がりはこちら。


アライアンスが異なりますが、分け隔てなく綺麗に磨いてくれました。
 
時間になったので、搭乗ゲートへ向かいます。

座席

今回はボーイング B777-300ER。
 
機材登録番号は、JA732J

2004年から運用されている機材です。

今回は搭乗客が2人ということで、白いジャケットを含め3名の方から挨拶がありました。

機内Wi-Fi

機内Wi-Fiも利用できます。

ファーストクラスを利用する場合、フライト中ずっと、容量上限なしで無料で利用できるバウチャーコードをもらえます。
テキスト, 手紙
機内Wi-Fiは、24時間無料です。

接続方法

Japan AirlinesというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。


以下の画面が表示されれば、接続完了です。

通信速度計測結果


上り 71.65Mbps
下り 1.63Mbps

動画は見ることができませんでしたが、その他は問題なし。

せっかくなので機内で和食もいただく

今回は事前に和食をリクエストしておきました。

メニューです。


SYD線ではサロンが提供されないので、日本酒をいただきます。


キャビアが出てきましたが、キャビア丼にはしません。

SYD着


9時間くらいのフライトで、シドニー(SYD)に着きました。

ファーストクラスレビューを動画にしました。
 
席の様子など詳細は動画でどうぞ。

今回は初めて、JLのファーストクラスで和食をいただきました。
 
季節によってメニューが異なるようですので、また別の季節にいただいてみたいと思います。

Article Categories:
Air miles · First class · Japan Airlines

コメントを残す