アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

エアバス A350とボーイング B787はどれだけ違うのか

エアバス A350とボーイング B787はどれだけ違うのか

先日、エアバス機材とボーイング機材の違いについて投稿をしました。

Screenshot

エアバスとボーイングの違い

エアバスとボーイングの違い

今日はその中で、2021年2月現在両社で最も勢いのある2つの機材
 
エアバス A350シリーズ
 

 
ボーイング B787シリーズ
 
の違いについて少し深掘りしてみたいと思います。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

それぞれのシリーズを再確認

エアバス A350には、
 
・A350-900
・A350-1000
 
という2つのシリーズがあります。
 
主な違いは機体の長さ。
 
A350-1000の方が長いので、より多くの搭乗客を運ぶことができます。
 
見た目ではわかりづらいですが見分けるポイントは、車輪。
 
A350-900の車輪が2つなのに対し、

A350-1000は3つ。

これにより、着地面への荷重が軽減され、離着陸の衝撃を緩和しているようです。
 
対するボーイングは、
 
・B787-8
・B787-9
・B787-10
 
があります。
 
こちらも、より最新のものになればなるほど機体が長くなります。

デザインの違い

両社の最新機材、もちろんデザインも異なります。
 
・コクピットの窓
・ウィングレット
 
あたりが特徴的に異なる点です。
 
コクピットの窓は、B787は4つに別れていますがA350の窓は1つに繋がっている「ゾロマスク」です。

Screenshot

なぜエアバスA350の窓は黒いサングラスのような「ゾロマスク」なのか

なぜエアバスA350の窓は黒いサングラスのような「ゾロマスク」なのか

何度も言っていますが、A350のウィングレットの曲線はとても美しいですね 🙂

まとめ

個人的な印象では、A350よりもB787の方が座席が詰め込まれている印象です。
 
航空会社のデザインによるのかもしれませんが、ターキッシュエアラインズ(TK)とシンガポール航空(SQ)のB787機材は、座席の幅および通路が少し狭い氣がしました。

Screenshot

Business Class Review : ターキッシュエアラインズ(TK) TK1972 ロンドンヒースロー(LHR) – イスタンブール(IST) ボーイング B787-9

Business Class Review : ターキッシュエアラインズ(TK) TK1972 ロンドンヒースロー(LHR) – イスタンブール(IST) ボーイング B787-9
Screenshot

Business Class Review : シンガポール航空(SQ) SQ638 シンガポール(SIN) – 成田(NRT) Boeing B787-10

Business Class Review : シンガポール航空(SQ) SQ638 シンガポール(SIN) – 成田(NRT) Boeing B787-10

ただ、日本航空(JL)国内線ファーストクラスの座席に関しては、A350の方がちょっと窮屈に感じました。

Screenshot

日本航空(JL) JL133(羽田(HND) – 伊丹(ITM)) 国内線ファーストクラス ボーイング B787-8のWiFiスピードチェック

日本航空(JL) JL133(羽田(HND) – 伊丹(ITM)) 国内線ファーストクラス ボーイング B787-8のWiFiスピードチェック
Screenshot

日本航空(JL) JL302(福岡(FUK) – 羽田(HND)) 国内線ファーストクラス エアバス A350のWiFiスピードチェック

日本航空(JL) JL302(福岡(FUK) – 羽田(HND)) 国内線ファーストクラス エアバス A350のWiFiスピードチェック

みなさんそれぞれ好みは異なると思いますが、お氣に入りの機材・座席はありますか? 🙂

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

 

無料のメールマガジンも受付中です

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)