各地域のオフシーズン

各地域のオフシーズン

海外旅行を計画していて、航空券の予算を少しでも抑えたいと考えているなら、焦る必要はありません。
 
大切なのは「計画的に動くこと」と「最適な予約タイミングを知ること」です。
 
大手航空会社のフラッシュセールでお得なチケットが出ることもありますが、いつ開催されるかは読めません。
 
そんなときは、地域別の予約傾向や旅行先のシーズンを意識して、どのくらい前に予約すべきか判断しましょう。
 
直前の割引を狙うべきか、それとも今すぐ確保しておくべきか—。
 
航空券比較サイトのデータをもとに、目的地ごとの最適な予約時期とお得な渡航時期をまとめています。

予約の目安:3〜5か月前が基本ライン

国際線の場合、出発の3〜5か月前に予約するのが理想的とされています。
 
なお、「ブラウザのクッキーを削除すると安くなる」「特定の曜日・時間帯に買うと得」などの噂は根拠がないようです。
 
一方で、出発・帰着を平日に設定する、またはビジネス需要の少ない時期に予約するといった実用的なテクニックは、実際に効果があります。

地域別・航空券を安く買うベストタイミング

アジア

* 予約のベスト時期 : 1〜5か月前
* 最安月 : 1月・11月
* 高額月 : 6月
 
航空券は高めですが、春・秋は比較的安価。
 
夏(8月)と年末は混雑します。

ヨーロッパ

* 予約のベスト時期 : 5〜8か月前
* 最安月 : 10〜3月
* 高額月 : 5〜7月
 
秋のショルダーシーズン(10〜11月)は安く、氣候もまだ穏やかでおすすめです。

中東

* 予約のベスト時期 : 3〜6か月前
* 最安月 : 10月・11月・2月
* 高額月 : 12月
 
春・秋は予約の自由度が高く、出発3か月前前後が狙い目。
 
真夏の酷暑期は観光客が減るため、割安チケットが出ることもあります。

北米

* 予約のベスト時期 : 出発の3週間〜5か月前
* 最安月 : 10月
* 高額月 : 7月
 
春と秋が比較的安めの傾向。
 
冬と夏はやや高騰します。

カリブ海

* 予約のベスト時期 : なし
* 最安月 : 1月・9月・10月
* 高額月 : 12月
 
一年を通して安定していますが、クリスマス休暇シーズン(12月)は高騰。
 
夏の旅行なら1〜2か月前でもお得な運賃が見つかることもあります。

南米

* 予約のベスト時期 : 5週間〜11か月前
* 最安月 : 9月・10月・2月
* 高額月 : 12月
 
夏や冬(特に年末年始)は高騰しますが、春・秋の肩シーズンはJPY10,000くらい安くなります。
 
アメリカン航空、LATAM航空、アビアンカ航空などのセールも要チェック。

南太平洋(タヒチなど)

* 予約のベスト時期 : 1〜8か月前
* 最安月 : 1月・4月・5月
* 高額月 : 11月・12月
 
基本的に高額ですが、Googleフライトでアラートを設定しておくと割引を狙いやすいです。

アフリカ

* 予約のベスト時期 : 3〜6か月前
* 最安月 : 10月・11月・2月
* 高額月 : 12月
 
アフリカ行きは年間を通して高めなので、早めの予約が基本。
 
ただし、春先(地域によっては雨季)には直前割引も出る場合があります。

まとめ

早めに計画を立てて数か月前に航空券を確保すれば、結果的に大きく節約できます。
 
もし直前にしか予定が立てられない場合でも、日程や行き先に柔軟性を持たせれば、十分にお得な運賃を見つけられます。
 
ただし、特別イベントの時期は例外。
 
そういった期間は、通常より早い予約か、セールのタイミングを狙うのが鉄則です。

LEAVE A REPLY