エティハド航空(EY)の運航状況アップデート(2020/3/25現在)

航空会社の運休・減便が続くなか、中東の航空会社は比較的減便の数が少ない方です。
ですが遂に、エティハド航空(EY)が運航の停止を発表しました。
EYの運航状況と今後について、少し追いかけてみました。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
EY運航状況
EYは2020/3/25の現地時間23.59より、全てのUAE発着(経由を含む)フライトが一時取りやめとなります。
当面は14日間の運航停止を予定していますが、状況次第で延びる、と伝えています。
(個人的には14日以上に延びるのではないか、と思っています)
なお、電話はもともとの出発予定日の48時間前になったらかけてください、と案内しています。
変更・キャンセルについて
運航停止に伴う変更およびキャンセルですが、変更については、6/30までのフライトに1回無料で変更することができます。
指定ゾーンの中であれば、別の目的地へのフライトに変更することも可能だそうです。
なおキャンセルについては他の航空会社同様、将来利用できるバウチャーの発行となります。
2020/9/30までの申請で、出発日が2021/4/30までの予約に対してバウチャーを利用できるようになります。
予約についてのチャートが、EY公式サイトにありました。
https://www.etihad.com/content/dam/eag/etihadairways/etihadcom/Global/pdf/consumer-rebooking-7.pdf
まとめ
なお、EYの最新運航状況はEY公式ページをご覧ください。
https://www.etihad.com/ja-jp/travel-updates/covid-19/
どの航空会社もそうですが、一度運航停止となってしまった場合には、運航再開までにとても時間がかかります。
仮にウィルスの終息宣言がこれから1ヶ月以内に出たとしても、運航再開はさらに1ヶ月後くらいになるでしょう。
一度恐怖を植えつけられると、そのあとは慎重になってしまうのが人の心理というもの。
今年は今のところEYの搭乗予定はありませんが、今年の海外渡航はもう諦め気味です・・・。
運航再開に備えてEYを学ぶ
EYを含め各航空会社が運航を制限していますが、いざ運航再開した時に備えて今のうちからEYについて学んでおくのはいかがでしょうか。
エティハド航空(EY)徹底攻略セミナーの中で、EYに関する様々なお得情報をお伝えします。
当日は内容を収録し、後日動画として案内できるようにします。