ANA(NH)国内線マイルを提携航空会社に加算した際のブッキングクラスまとめ

あなたは、全日空(NH)の国内線に搭乗した際に、マイレージはどの航空会社へ加算していますか?
 
そんなの、NHに決まってするでしょ。
 
という方がほとんどだと思います。
 
ですが変わり者の自分は、別の航空会社へ加算しています。
 
搭乗した際の加算率を調べるため、NH国内線のブッキングクラスが何なのか調べているのですが、調べてもなかなか出てきません。
 
なので、実際に搭乗して加算率およびブッキングクラスを確かめることにしました。
 
まだ完成ではありませんが、まとめをシェアします。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
NH国内線のブッキングクラスがわからない!
NH国内線は、運賃の名前ごとに加算率が決められています。
 
国際線などで利用されるブッキングクラスが表示されていません。
 
なので、ちょっとNHのデスクに電話をしてブッキングクラスを聞きました。
 
ですが、教えてもらったのはNHが国内線の各運賃に割り振られているブッキングクラス。
 
これは、国際線のブッキングクラスとは異なります。
 
例えば、プレミアムクラスの普通運賃にNH側で割り振られている予約クラスは「S」ですが、国際線でのブッキングクラスSは50%。
 
提携航空会社は国際線でのブッキングクラスを基準に加算されるので、NH国内線のブッキングクラスがそのまま提携航空会社の加算率に反映されてはいないことがわかります。
 
NH国内線ブッキングクラスは(システム的に)国際線用のブッキングクラスへ変換されて提携航空会社のシステムへデータが流れ、マイレージが加算されることになります。
 
変換されたプレミアムクラス普通運賃のブッキングクラスは、「F」です。
 
電話をした時に、国際線用に変換されたブッキングクラスを教えてもらおうとしましたが「わかりません」と言われてしまいました。
 
なので、自分で調べるしかありません。
 
これから、NHが設定している各運賃で航空券を購入し、搭乗して提携航空会社へ加算し、検証をして行こうと思います。
国際線変換後のブッキングクラスまとめ
2020/5/12現在、自分が検証したNH国内線の主な運賃と、
 
NH国内線のブッキングクラス -> 提携航空会社向け国際線変換後のブッキングクラス
 
のまとめは以下の通りです。
(NH国内線のブッキングクラスは、電話して聞きました)
| 運賃名 | NHでのブッキングクラス | 変換されたブッキングクラス | 検証済? | 
|---|---|---|---|
| プレミアム運賃 | S | F, C, Y ※航空会社により異なる  | 
済 | 
| プレミアム株主優待割引運賃 バリュープレミアム3B スーパーバリュープレミアム28  | 
D スーパーバリュープレミアム28  | 
C | 済 | 
| ANA VALUE PREMIUM3, 28 | B | (A) | 未 | 
| 株主優待割引運賃 -> 事前アップグレード | T | C | 済 | 
| 株主優待割引運賃 -> アップグレードポイントで事前アップグレード | T | B | 済 | 
| ANA FLEX | Y | Y | 済 | 
| 株主優待割引運賃 | U | B | 済 | 
| ANA VALUE 1, 3, 28 ANA SUPER VALUE 21, 28, 45, 55, 75 ANA SUPER VALUE SALE  | 
E | (M) | 未 | 
| B | (B) | 未 | |
| J | (U) | 未 | |
| Z (バリュー3D)  | 
B | 未 | |
| H (バリュー3E)  | 
B | 済 | |
| Q | (S) | 未 | |
| N (スーパーバリュー28G)  | 
B | 済 | |
| V | (V) | 未 | |
| U (ANAパッケージ)  | 
V | 済 | |
| U (スーパーバリュー21I)  | 
B | 済 | |
| W (バリュー1J) (スーパーバリュー75J) (スーパーバリュー55J)  | 
B | 済 | |
| I (スーパーバリュー21K) (スーパーバリュー45K) (スーパーバリュー55K)  | 
B | 済 | |
| L (スーパーバリュー75L)  | 
(L) | 未 | |
| K (スーパーバリュー28K)  | 
M | 済 | |
| X | (K) | 未 | |
| ANA SUPER VALUE SALE | X | T | 済 | 
※()内のブッキングクラスは想定です
 
上から順番に、運賃が高いクラス -> 安いクラスとなります。
 
オペレーターの方曰く、ANA VALUE, ANA SUPER VALUEはそれぞれ、空席状況によってブッキングクラスが変動するそうです。
 
変動するブッキングクラスが、上記の通り14個あります。
 
ブッキングクラスXはANA SUPER VALUEにも存在しますが、ANA SUPER VALUE SALEのブッキングクラスはXのみだそうです。
 
変換されたブッキングクラスがどのくらい加算されるのかについては、加算したい航空会社のホームページで確認することになります。
まとめ
ちなみに、NHの株主優待券を利用して搭乗する場合、NHでは75%ですが変換後のブッキングクラスはBなので、提携航空会社の多くでは100%加算されるブッキングクラスとなります。
 
久しぶりにNHへ電話をしたら、保留音が変わってましたね。
 
2019年末くらいから変わったそうです。
 
NHにおけるブッキングクラス電話をして聞いたときも、面倒くさがらずに一つ一つ丁寧に回答してくださったオペレーターの方にとても感謝しています。
 
NHには加算しませんが、提携航空会社でスターアライアンスゴールドを維持するためにこれからNHにも搭乗していきます!
運航再開に備えて今のうちにスターアライアンスを学ぶ
自分はスターアライアンスメンバーのステータスを、NHのスーパーフライヤーズ以外で獲得・維持をします。
 
色々考えはあると思いますが、個人的にはやっぱりステータスは搭乗して獲得したいな、と思っているからです。
 
では、どこのマイレージプログラムを利用するのか。
 
今は各航空会社が運航を制限していますが、いざ運航再開した時に備えて今のうちからスターアライアンスメンバーのマイレージプログラムについて学んでおくのはいかがでしょうか。
 
スーパーフライヤーズに代わるマイレージプログラムの案内も含めて、スターアライアンスメンバーのマイレージプログラムを徹底的に解説します。
驚きの方法で旅を楽しみながら修行もできる方法を提案したいと思います。
 
ちなみに、スターアライアンスゴールドメンバーのマイレージ番号を登録してある搭乗券は、搭乗ゲートでこんな表示になります 😉
既に1回オンラインで開催していますが、今回も好評をいただいています。
 
残りの1回もオンラインで開催するので、みなさまどうぞご参加ください 🙂 



