5月 19, 2018
7673 Views
シンガポール航空(SQ)とシルクエアー(MI)が統合へ はコメントを受け付けていません

シンガポール航空(SQ)とシルクエアー(MI)が統合へ

Written by

シンガポール航空(SQ)とその子会社のシルクエアー(MI)が一つとなり、一つのシンガポール航空(SQ)としてブランドを統一することになりました。
 
個人的にはとても喜ぶべきニュースだったので、少し深掘りします。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

統合概要

今回の統合は、SQによるグループ会社の”Transformation Programme”3ヶ年計画によるものです。
 
SQは少し前にグループ会社のScoot(当時TZ)とタイガーエア(当時TR)をScoot(TR)として統合しましたが、2020年から更なる統合を3年かけて行い、2022年完了を目処に行う予定です。

統合、とは言うものの、実態は吸収合併で、将来的にはMIの名前及びロゴは消滅します。
 
この統合に、SQは80億円という金額を投資して機材の充実を図るようです。
 
MIの古い機材(A320)を退役とし、新しくボーイング737-800や737 MAXを追加で導入する予定です。
[ss url=’https://voyageavance.global/mi-b737-max-routes’ title=’シルクエアー(MI)の最新機材「ボーイング737 MAX」就航路線まとめ(2018年5月)’ caption=’シルクエアー(MI)の最新機材「ボーイング737 MAX」就航路線まとめ(2018年5月)’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
この統合の背景には、SQの収益が伸びている(143%)一方で、MIの収益は57%の減収となり、テコ入れを図る目的もあるようです。
 
そのため、統合により現行のMIの運航路線の統廃合が行われるでしょう。

MIがSQになると

全てSQ便名のSQ運航と言うことになり、SQ以外のスターアライアンスメンバーのマイレージも加算対象となります。
 
例えば、現在運航されているMIの広島(HIJ) – シンガポール(SIN)便も、統合後も運航していればANA(NH)のマイレージを貯めることができるようになる訳です。
[ss url=’https://voyageavance.global/mi-starts-service-to-hij’ title=’シルクエアー(MI)が日本にやってくる・・・。’ caption=’シルクエアー(MI)が日本にやってくる・・・。’ ext=1 width=160px hatebu=0 tweets=1 likes=1 class=’alignleft’ rel=nofollow]
これは個人的にはとても嬉しいです。

まとめ

現在、日本の航空会社においては
 
中長距離の国際線 : フルサービスキャリア(JLやNH)
短中距離の国際線 : (LCCを含めた)グループ会社
 
という傾向となっていて、それぞれの会社の役割を分ける傾向にありますが、SQも
 
中長距離の国際線 : SQ
短中距離の国際線 : TR
 
という形で、路線の棲み分けを行うようです。
 
なので、もしかしたらMIのHIJ線も、将来はTRが運航されるようになるかもしれません。
 
MIは一度搭乗したことがあるものの、サービスがいまいちだったので、統合によりサービスのレベルも向上することを期待します。

Article Categories:
Air miles · General · News · SilkAir · Singapore airlines

Comments are closed.