サウジアラビア王国は現在、1兆ドル以上の不動産やインフラプロジェクトを開発・計画しており、その中には315,000室のホテルが含まれています。 そのうち1,100億ドルをホテルに投資しており、そのほとんどが高級ホテル...
News
Category
最近、観光を国策として急激に推し進めているサウジアラビア。 観光をするためのビザが取得できるようになったのはつい数年前のことですが、そのビザ取得をしやすくするための施策が発表されました。 その内容をお伝えします。...
イギリスは、空港のセキュリティ規則を過去数十年で最大の規模で見直すと発表しました。 これによって、セキュリティチェックに持ち込むことのできる液体の容量が緩和されることになります。 詳細をお伝えします。 日本人...
2020年から2021年まで、ヨーロッパを想い通りに移動するために非常に重要だったシェンゲン協定。 この協定を最大限活用して、2020年と2021年はヨーロッパの行きたい国へ行っていました。 クロアチアは2023...
2022年5月中旬、スターアライアンスは、共同ブランドのクレジットカードを導入する計画を発表しました。 スターアライアンスのクレジットカード発行計画 スターアライアンスのクレジットカード発行計画 そして、飛行機だけでなく...
日本国内はもちろん世界各地でも、飛行機に搭乗する際マスクをする/しないの騒ぎが発生しているようです。 以前は、マスクなんか付けなくてもよかったのに・・・と思いながら渋々付けていますが、イギリスの航空会社がこの無用な争...
ちょっと面白い記事を見つけたのでシェアします。 中国の昆明空港(KMG)で起きた話なのですが、4人の旅行者が出張中で、CNY50(JPY820くらい)で30kg分のオレンジを購入していましたがそこでちょっとしたトラブ...
国際航空運送協会(IATA)はエティハド航空(EY)、エミレーツ航空(EK)両社の旅客に向けて「IATAトラベルパス」の提供を開始することにそれぞれ合意したことを発表しました。 これからよく耳にすることになるかもしれ...
2017年より続いていたサウジアラビアとカタールの間の国境閉鎖が、解除されました。 サウジアラビアは、カタールに領空と陸路の国境を開放することになります。 個人的には心待ちにしていたことだったので、ちょっと紹介し...
長引いていたイギリスがEUから離脱するための条件交渉が2020年中に合意しましたが、その中でもギリギリまでもめていたのがジブラルタルについて。 2020/12/24に、イギリスが離脱後の貿易協定でEU側と合意に至りま...
航空業界が厳しい状況にある中、2020年に新しく運航を開始した航空会社もあります。 日本航空(JL)のグループ会社であるZIPAIR Tokyo(ZG)は、ソウル仁川(ICN)への運航を開始し、バンコク(BKK)への...
2020年の初めの頃、日本航空(JL)と全日空(NH)が揃ってロシア・ウラジオストク(VVO)への就航を発表しました。 特典航空券を利用してVVO行きのフライトを予約するのがちょっとしたブームになりましたね。 特典航...
ロンドンヒースロー空港(LHR)からロンドン市内へ行くのにとても便利な手段の一つであるヒースローエクスプレス。 自分も多用しています。 ロンドンの各空港から中心街へ行くベストな方法 ロンドンの各空港から中心街へ行くベ...
先日、ハワイ州へ入る際には14日間の自主隔離が必要となる旨お伝えし、今まさに実施されています。 ハワイにはいつ行けるのか? ハワイにはいつ行けるのか? そして、本来であれば2020/9/1から入国再開となる予定でしたが、...
世界の国々で、ヨーロッパを中心に観光客の受け入れ再開を行っている中、アジアの国々はほとんど再開していません。 そんな中、インドネシアのバリ島は9/11に観光客の受け入れ再開を計画していたのですが、雲行きが怪しいようで...
現地時間2020年8月13日、アメリカのホワイトハウスがイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)と共同で声明を発表し、イスラエルとUAEが国交を正常化することで合意したと発表しました。 イスラエルは1948年の建国以来...
先日、イギリスにおいて14日間の隔離措置が始まったことをお伝えしましたが、 イギリスの自主隔離実施が始まりました(2020/6/8から) イギリスの自主隔離実施が始まりました(2020/6/8から) そのわずか1ヶ月後、...
ルフトハンザ・グループが、2020/6/30でGDSのSabre(セーバー)との契約を終了する予定となっています。 マニアックすぎる内容かもしれませんが、「GDS」と聞いて黙っていられなかったので記事にしました^^;...
航空業界にとって明るいニュースがなかなか出てこない中、また悲しいお知らせが。 先日のヴァージン・オーストラリア(VA)に続いてモーリシャス航空(MK)も事実上の経営破綻。 ウイルス騒ぎにより影響を受けた入国制限な...
個人的に、いつも利用を躊躇う上海浦東空港(PVG)。 理由は色々ありますが、 ・乗継でも一度入国しなければいけない ・ステキなラウンジがない ・入国後も荷物検査で長蛇の列 ・なんとなく空港内の空気が重い ・出国の...
少し前ですが、アコーホテルズとクレジットカードのVISAがグローバルパートナーシップを締結したと発表がありました。 遂にアコーホテルズも、自社ブランドのクレジットカードが発行されるようです。 日本にもやってくるの...
ベルリンに、新しい空港 ブランデンブルク空港(BER) が2020年10月にオープンします。 この空港、着工から開港までに長い歳月を費やした曰く付きの空港なのですが、ようやく開港にこぎつけました。 開港ま...
LATAM航空(LA)がワンワールドを2020/4/30いっぱいで離脱することになっていますが、 LATAM航空(LA)がワンワールドを脱退へ LATAM航空(LA)がワンワールドを脱退へ 脱退よりも前にデルタ航空(DL...
ドバイ空港(DXB)は常に進化しています。 色々な設備や新しいお店などなど。 そして今回、空港利用客からのフィードバックが多かった 空港内を車で移動できるようにして欲しい という声に応えて、空港内をタクシ...
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の日本路線は2020年2月現在、 ・成田(NRT) ・羽田(HND) ・関西(KIX) でそれぞれ1日1便ずつ運航されています。 ですが2020/3/29からこの運用に変更...
2018年、モロッコの航空会社であるロイヤル・エア・モロッコ(AT)がワンワールドに加盟することをお伝えしました。 ATの概要などを記事にまとめていたのですが、 アフリカの航空会社が初めて加盟!ロイヤル・エア・モロッ...
少し前、アラスカ航空(AS)とアメリカン航空(AA)の提携で改悪があったことを記事にしました。 アラスカ航空(AS)とアメリカン航空(AA)の提携が改悪(2018/1/1から) アラスカ航空(AS)とアメリカン航空(AA...
日本国内においてホテルに宿泊する際、地方自治体によってホテル税(宿泊税)なるものが徴収されることが結構あります。 東京都なんかはそのいい例で、最大1泊あたりJPY200徴収されます。 (2020年のオリンピック・パラ...
個人的にはなかなかショッキングな知らせなのですが、アムステルダム空港(AMS)のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)ラウンジがプライオリティ・パスで利用可能になりました。 これでちょっと利用者が増えて、利用しづらいも...
シンガポール航空(SQ)の新しい路線が、今日(2019/10/28)から追加となります。 シンガポール(SIN)と釜山(PUS)を結ぶ路線なのですが、この路線について少し深掘りしてみたいと思います。 日本人初のB...