アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

【2021年9月版】実録・シンガポール航空(SIN)乗り継ぎの「今」

【2021年9月版】実録・シンガポール航空(SIN)乗り継ぎの「今」

仕事でヨーロッパへ行く際、久しぶりにシンガポール航空(SQ)に搭乗したいと思い、シンガポール(SIN)乗り継ぎとなるフライトを予約しました。
 
2021年9月現在、シンガポールの入国は難しい状況ですが乗り継ぎであれば、条件付きで可能です。
 
日本からSINを乗り継いで別の国へ行く際の、乗り継ぎの「今」をお伝えします。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]

日本からシンガポール

出発は成田空港(NRT)。
 
2020年、2021年と何回か利用していますが、相変わらず人が居ません。
 
出国後のブランド品免税店は、一部開いてたかな。
 
ラウンジは、全日空(NH)のANAスイートラウンジ。
 
以前訪れた時と、変わりはありません。

Screenshot

Lounge Review : 成田空港(NRT) ANA Suiteラウンジ(国際線)

Lounge Review : 成田空港(NRT) ANA Suiteラウンジ(国際線)

今回は何を食べるでもなく、搭乗ゲートへ向かい、ボーイングB787-10機材に乗り込みます。

SIN到着、降機

久しぶりのSIN到着でしたが、飛行機を出た時のムアッとしたあの感覚は、SIN独特の「匂い」は、無くなってました。
 
すっかりsanitiseされちゃったんでしょうか。
 
ターミナル3に到着し、降りた後、ボーディングブリッジで待たされます。
 
待ち受けているスタッフに、到着か乗り継ぎか聞かれ、搭乗券を見せます。
 
乗り継ぎの場合は、こんなバンドを腕に着けられます。
手で顔を隠している人の足
5分くらい待って、スタッフに乗り継ぎの待合スペースへ案内されます。
a man in a blue suit and gloves walking in an airport
残念ながら、ラウンジは一切開いていません。
 
途中でどこかに行ったり、買い物をしたりはできません。

待合席

そのあとSkytrainに乗って、A21ゲート付近の待合室で次のフライトを待つことになります。
部屋に備え付けている様々なバス
店の前を歩く人々
WiFiは、空港のWiFiが無料で使えます。
(3時間毎に更新する必要あり)
 
空港内は、人が少なかったですが、NRTよりは人がいたと思います。
テキスト
a room with a beverage kiosk and people walking
空港の駐機場にとまっているバス
自販機ではカードを利用して食べ物を購入することができます。
部屋に備え付けている様々な種類の自動販売機
ビジネスクラス以上の搭乗客は、「プレミアム」待合席へ案内されます。
Invalid request error occurred.
待合席の中は、こんな感じ。
建物の壁に貼られたポスター
建物の前にある椅子とテーブル
テーブルの上に並べられた椅子
窓から、Scoot(TZ)が駐機しているのが見えました。
飛行機の窓から見える街の風景
従前の充電スペースも、そのまま利用されています。
テーブルの上にチラシが置かれている椅子

食事

待合席では、食事をオーダーすることができます。
 
QRコードを読み込んで、オンラインで注文することになります。
QR コード
メニューは、こんな感じ。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
会社名
注文したメニューは、奥のテーブルで受け取ります。
テキスト
ベジタリアンヌードル
ベジタリアンビリヤニ
マカロニチーズ
 
をオーダーしました。
 
全て、SATS製の出来合いのものです。
a black box with white lines on a wooden surface
木製テーブルの上にあるコーヒー
トレイの上の食べ物
容器に入った食べ物
パーテーションの奥で、レンジの「チーン」という音が頻繁に聞こえます。
部屋に備えている様々な家具
箸の用意がないので、ヌードルもスプーンフォークで食べることになります。

まとめ

SINの乗り継ぎに関する公式の案内は、こちらのページをどうぞ。
 
https://www.changiairport.com/en/airport-guide/Covid-19/transiting-through-airport.html
 
今回の乗り継ぎは約6時間でしたが、待合席でずっと過ごすのはなかなかです。
 
仕事でPCを使うなど、やることがあればいいですが、免税店での買い物もできず、ラウンジとは違いシャワーもないので、ちょっとやることがなくなってしまうかもしれません。
 
SINは乗り継ぎで利用できる数少ない空港ですが、乗り継ぎをするにはちょっと楽しくないですね。
 
とはいえ、現状シンガポール航空(SQ)に搭乗しようと思ったら基本的にSIN乗り継ぎになるので、乗り継ぎ時間は極力短くした方が良いと思います。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です