Hotel Review : クラウンプラザ ロンドン ドックランズ(Crowne Plaza London Docklands)

BA修行を行った際に、IHGグループの
クラウンプラザ ロンドン ドックランズ
に滞在しました。
いつもの通りWifiのスピードチェックを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
クラウンプラザ ロンドン ドックランズは、ロンドンシティ空港(LCY)近くにあります。
LCYからタクシーで10分くらい、£10ほどでホテルへ行くことができます。
LCYから一番近いIHGグループのホテルです。
ホテル外観です。

ロビーは、こんな感じ。

すぐ近くにTescoがあるので、食べ物・飲み物には困りません。

一応広めの部屋にはアップグレードしてもらえました。
案内してもらった部屋は、こんな感じです。

一人で泊まるには十分な広さです。
自分の好きな、丸い形をした鏡が置いてありました。

Round Windows Around The World
Still Waterと、Sparkling Waterがおいてありました。

コンセントは、イギリス仕様のものとUSBポート、HDMIがあります。


窓からの眺め。

目の前は川です。
朝、改めて窓から外の景色を覗いてみましたが、右側にO2アリーナが見えました。

実は、先日宿泊したインターコンチネンタル ロンドンO2からも割と近いんですね。

Hotel Review : インターコンチネンタル ロンドン O2(InterContinental London – The O2)
バスルームです。



有料の朝食を採ってみました。
チェックイン時は£11で、当日は£19になります。

レストランに入る前に、バーカウンターがあります。



イギリスの朝食が楽しめます。






朝食のときは必ず食べるミューズリーが無かったのは残念でしたが、美味しくいただきました。
WiFi接続方法
CP_Docklands_WiFiというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。

チェックイン時に渡されるコードを入力して次へ進みます。

以下の画面が表示されたら、接続完了です。

通信速度計測結果

上り 4.23Mbps
下り 2.70Mbps
スムーズに利用することができました。
まとめ

アップグレードには渋いIHGホテル、今回も大したアップグレードではありませんでしたが川の見える部屋にしてくれたので一定の気遣いはしてもらったように思います。
IHGグループは本当にお金を払わないと優れた対応はしてもらえないようなので、期待をしなければなかなかよいホテルだったと思います。
IHGのメンバーではなかったとしても、LCYを利用する際の定宿にしてもいいかもですね。
でも次LCY周辺に宿泊するときは別のホテルチェーンに宿泊してみようかな 😛
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ

カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
Leica Leitz ELMAR 50mm F2.8 ライカMマウント シルバー
レンズアダプタ :
LEICA T用 Mレンズアダプタ
接写リング :
ライカ Mマウント接写リング OUFRO 16469



