Hotel Review : フォーポイント バイ シェラトン名古屋 中部国際空港 (Four Points by Sheraton Nagoya Chubu International Airport)

名古屋でのセミナーの後、2018年11月にできた
フォーポイント バイ シェラトン名古屋 中部国際空港
に宿泊してきました。
いつもの通りWifiのスピードチェックを行います。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
ホテル概要
フォーポイント バイ シェラトン名古屋 中部国際空港は、中部国際空港(NGO)近くにあるホテルです。
空港から、フェリー乗り場方面へと向かいます。
エレベーターを降りた後、ちょっと歩きます。
雨が降っていたら、傘をささなければいけません。
一応、無料のシャトルバスもあるようです。
ロビー階は、こんな感じ。
最上階のオーシャンビューを用意してもらいましたが、残念ながら満室のためアップグレードはならず。
シャトルバスは、歩いた方が早い時もあるそうです^^;
チェックイン時に、プレミアメンバーの特典としてポイント又は朝食を選択できます。
今回は、レビューのために朝食を選択しました。
部屋の中は、こんな感じです。
新しくできただけあって、至るところに電源があります。
そしてこちらが、バスルーム。
レストラン
朝食を摂るため、レストランに行ってみました。
営業開始は朝6.30からですが、少し前には入ることができました。
いわゆる「名古屋めし」も、色々と用意されています。
WiFi接続方法
FourPointsというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
表示されるページで、「CONNECT NOW」をクリックします。
以下の画面が表示されたら、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 23.08Mbps
下り 15.98Mbps
高速でした。
切れることもなく、画像のアップロードも非常にスムーズ。
全く問題なく、快適に利用できました。
まとめ
予約した際、なぜかホテルの表示がこんな感じになってました。
そのうち直るんだと思いますが、一瞬どこのホテルを予約したのかわからなくなってしまいます^^;
ですが、流石に新しくできたばかりのホテルなので綺麗だったのと、フォーポイントということを考えても部屋の設備は十分だと思います。
NGO周辺のホテルで待望の外資系ホテルチェーン運営のホテルなので、これからも重宝しそうですね。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
Leica T シルバー Typ 701
iPhone
レンズ :
Leica Leitz ELMAR 50mm F2.8 ライカMマウント シルバー
レンズアダプタ :
LEICA T用 Mレンズアダプタ
接写リング :
ライカ Mマウント接写リング OUFRO 16469
LEAVE A REPLY