ライアンエアー(FR)の新しいメンバーシッププログラム

サービスは劣悪、少しでも基準に違反したら超過料金(罰金)を徴収する、という悪評高いライアンエアー(FR)ですが、少しは顧客のことを考えているようです^^;
メンバーシッププログラム概要
今回FRが発表したのは、
‘Ryanair Choice’
というメンバーシッププログラム。
年間€199で、以下の特典を受けることができます。
FRを頻繁に利用する方には良いかもしれませんが、このプログラムにどのくらい入会するんでしょうか?
FRの標準的なフライトでは、座席指定をし、荷物を一つ預けた場合にかかるコストは€25くらい。
往復で€50くらいなので、年間FRを利用して2往復するような方にはとてもおすすめと言えるでしょう。
FRの公式発表はこちらをご覧ください。
https://corporate.ryanair.com/news/ryanair-launches-2019-customer-care-improvements-more-choice-lower-fares-great-care/
まとめ
FRの主な収益源は航空券ではなく、預け入れ手荷物や座席指定、機内食(アンシラリーサービスと言います)での売上です。
荷物のサイズや重さにとても神経質なのは、100g, 1cmの違いで収益が大きく変わってくるからです。
これに加えて年間料金という新たな収益源を獲得する試みを始めたわけですが、果たしてうまくいくでしょうか。
最近イージージェット(U2)が優待プログラムを発表していますが、FRのメンバーシッププログラムはこれを意識したものに違いありません。
FRの質が上がるのはとてもよいことだと思いますが、我が家においては妻がFRに対して強烈な拒否反応を示しているので、搭乗はできないでしょう。
確かに自分も怖くてなかなか乗る勇気がありませんが、一度は乗ってみたいかなぁ・・・。