Hotel Review : フェアモント グランドホテル ジュネーブ (Fairmont Grand Hotel Geneva) デラックススイート(Deluxe Suite Room)

エティハド航空(EY)ファーストクラスに搭乗するため、前泊としてアコー修行を兼ねて
フェアモント グランドホテル ジュネーブ (Fairmont Grand Hotel Geneva)
に初めて宿泊しました。
中の様子のレビューです。
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。
[toc]
ホテル概要
フェアモント グランドホテル ジュネーブは、ジュネーブ駅から歩いて10分くらい。
湖の目の前です。
外観は、こんな感じです。
ロビーは、こんな感じ。
今回は、スイートナイトアップグレードを利用してデラックススイートを確定させていました。
部屋
部屋はこんな感じです。
ウェルカムフルーツとお水が置いてありました。
ハンマーで壊して食べるチョコレートと、ユーモア溢れるメッセージカードが置いてありました。
窓からの眺めはこんな感じ。
ベッドスペースはこんな感じです。
シーツと枕がとんでもなくスムーズで、肌触りが最高でした。
こちらが、バススペース。
シャンプーリンスは、ハイアットリージェンシーで見たことのあるアレでした。
入浴剤は、日本にもお店がある「Le labo」のもの。
ラウンジ
宿泊客が利用できるラウンジが2階にあります。
飲み物は有料です。
レストラン
朝食は、2階にあるレストランでいただきます。
基本的にはビュッフェ形式です。
コーヒーはもちろん、ちゃんと淹れたもので、ちょうど良い2杯半くらいの量が入っています。
スクランブルエッグ
ホテルに宿泊した際、必ず食べるのがスクランブルエッグ。
各ホテルで食べ比べを密かにしているのですが、食に関しては(原材料や産地以外)全く興味のない自分が、個人的に採点してみたいと思います。
フェアモント グランドホテル ジュネーブのスクランブルエッグは、こんな感じ。
(写真の出来は無視してください)
自分が好きな、トリュフ入りのスクランブルエッグ。
普通のスクランブルエッグもありますが、こっちの方が断然美味しいです。
トリュフの味はもちろん、卵の味もしっかり。
トロトロでとても美味しいです。
卵料理のメニューから、選ぶこともできます。
頼んだスクランブルエッグは、こちら。
こちらは、野菜入りのスクランブルエッグ。
温かいけど、断然トリュフ入りの方が好きですね。
5 out of 5
クロワッサン
マルセイユのソフィテルで食べたクロワッサンがあまりにも美味しすぎて忘れられず、クロワッサンもホテル毎に食べ比べをすることにしました。
Hotel Review : ソフィテル マルセイユ ビューポール (Sofitel Marseille Vieux-Port) オペラスイート(Opera Suite Room)
フェアモント グランドホテル ジュネーブのクロワッサンは、こんな感じです。
小さめのクロワッサン。
少しだけしっとりが少なくなっていましたがサクサク、バターの香りはたっぷり。
フェアモントに相応しいクロワッサンですね。
4 out of 5
ミューズリー
ホテルに宿泊する際にもう一つ必ず食べるものがありますが、それがミューズリーです。
ホテルによっては置いていないところもありますが、それでもとりあえず聞いてみることにしています。
フェアモント グランドホテル ジュネーブのミューズリーはこんな感じでした。
レーズン
ナッツ
オーツ
の入ったミューズリー。
隠し味に何か入っていたが、分かりませんでしたが、美味しかったです。
4 out of 5
WiFi接続方法
FAIRMONTというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
部屋番号と名字を入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
速度計測をするのを忘れてしまいましたが、問題なく利用できました。
まとめ
久しぶりのフェアモント、とても素敵な滞在となりました。
何かこう、自分の欲しいものが全て揃っている感じ。
以前宿泊したのはシンガポールのフェアモントでしたが、その時以上の満足感がありました。
フェアモントが好きなのかわかりませんが、このホテルはとても好きです。
定期的に通いたくなるホテルですね 🙂
部屋の様子を動画にまとめました。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
SONY a7C
iPhone
レンズ :
SONY FE 20mm F/1.8 G
LEAVE A REPLY