アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

Lounge Review : ヨハネスブルク空港(JNB) 国際線ターミナル SLOWラウンジ(ファーストクラススペース)

Lounge Review : ヨハネスブルク空港(JNB) 国際線ターミナル SLOWラウンジ(ファーストクラススペース)

乗り継ぎで利用したヨハネスブルク空港(JNB)で、次のフライトまでエールフランス航空(AF)の招待ラウンジである
 
SLOWラウンジ
 
へ行ってみました。
  
中の様子のレビューです。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke / プリドー安斎亮介)です。
[toc]

ラウンジ概要

SLOWラウンジは、JNBのターミナルBにあります。
 
今は、空港内に人がいませんね。
駅の天井から吊るされた看板
店の窓ガラスに貼ってあるポスター
エスカレーターを登ると、入り口が見えて来ます。
壁に貼られた紙
入り口で、オンラインのアンケート及び検温をするよう言われます。
 
中はこんな感じです。
テーブルの上に置かれている部屋
部屋に備えている色々な色の光のcg
部屋に備えている様々な家具
ワインの冷蔵庫
地下鉄の駅
カウンターの上にある数種類のケーキ
店のカウンターの上にある料理
テーブルの上にあるいろんなリモコン
カウンターに置かれたケーキ
椅子の上にあるソファー
ファーストクラス搭乗客は、奥のVIP ROOMまでスタッフが案内してくれます。
部屋に備えている数々の椅子
VIP ROOMの中はこんな感じ。
テレビのあるリビングルーム
ファーストクラス搭乗客は、自分の他にもう2人いました。
レストランのテーブルに置かれた椅子
窓のそばに置かれている部屋
毛布の上に置かれている部屋
店の窓ガラスに貼られた紙
電源もちゃんと付いています。
台の上に置かれたスーツケース
テーブルの上にある数種類のパンフレット


アルコールは、自分が入ってから用意されました。
カウンターに置かれたビールの瓶
カウンターに置かれたワインボトルとグラス
それぞれの参考価格は、こんな感じです。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト
白黒の写真にテキストが書いてあるスマートフォンのスクリーンショット
テキスト
テキスト
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト

WiFi接続方法

SLOWというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
グラフィカル ユーザー インターフェイス, テーブル
パスワードを入力する画面が出てくるので、ラウンジ内にあるパスワードを入力しましょう。
ゲームの画面
以下の画面が表示されたら、接続完了です。
グラフィカル ユーザー インターフェイス

通信速度計測結果

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
上り 22.80Mbps
下り 8.36Mbps
 
問題なく利用できました。

まとめ

部屋の隅に置かれた椅子
今は人が少ないので、静かでとても良いです。
 
VIP ROOMの中に入っている間、入り口のところでスタッフがずっと立っていました。
 
別の人が入ってこないように、見張りをしてくれていたんだと思いますがなんだか恐縮しちゃいますね。
 
そして、部屋の中でも食べ物や飲み物の世話をしてくれて、至れり尽くせりという感じ。
 
今回、乗り継ぎとはいえ南アフリカに来て、南アフリカの英語を始めて聞きましたが他の地域とはやっぱりちょっと違う感じでした。
 
スタッフの人が「Sir(サー)」と言う時の発音が、「セー」となっていて、「Certainly」も「セートンリー」と言う感じの発音になっていました。
 
ちょっと戸惑いましたが、自分の話した英語は聞き取ってくれたようです。
 
南アフリカは2021年4月現在、日本在住の人でも入国できる国の一つです。
 
空港ではブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の小型機やグループ会社のコムエアー(MN)もあったので、また折を見てBA修行で入国したいと思います 🙂

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です