シティターミナル プラザプレミアムラウンジのWiFiスピードチェック

先日ちょっと香港へiPhoneを買いに行ったのですが、帰国は関西(KIX)着のフライトにしました。
朝早く着いて、ちょっと打ち合わせのために時間を過ごす場所を探していたのですが、空港リムジンバスのターミナルがある新阪急ホテルの敷地内に、
PLAZA PREMIUM
の文字を発見。
これは良いネタになると思い、中に入ってみることにしました。
中の様子のレビューです。
ラウンジ概要
シティターミナル プラザプレミアムラウンジは、新阪急ホテルの敷地内にあるプラザプレミアムが運営するラウンジです。
昔、アズナスやローソンがあったコンビニエンスストアを改装したようです。
営業時間 :
8.30 – 20.00
入口はこんな感じ。
中の様子は、こんな感じです。
机で充電もできます。
ですが、この机があるところは電源が通っていませんでした。
椅子のデザインとかは、海外のプラザプレミアムと同じです。
小腹が空いた時のために、ちょっとしたスナックとカップ麺が置いてありました。
ソフトドリンクはありますが、アルコールはありません。
利用の注意点
空港のラウンジとは異なる点がいくつもあるので、注意が必要です。
優待を受けられるカードや会社の一覧はこちらなんですが、
一覧からもわかるようにプラザプレミアムでは利用ができません。
VISAはゴールドカードではダメ、HSBCもクレジット機能のついていないただの銀行のカードではダメ、という感じ。
ジンエアー(LJ)に搭乗すれば優待を受けられるようですが、詳細はわからず。
ギリギリドラゴンパスを持っていれば優待を受けられそうですが、ドラゴンパスの優待は2時間無料というものでした。
荷物預かりのサービスを行っていますが、1日JPY700で22.00までに引き取りに来る必要があります。
ラウンジ自体の利用は、1時間あたりJPY1,100。
前払いで、利用する時間をあらかじめ伝えなければいけません。
支払いが済んだところから利用時間が始まります。
なんと、このラウンジにはトイレが無く、利用するとしたら近くの公衆トイレに行かなければいけないとのこと。
なかなか、厳しい利用ルールとなっています。
WiFi接続方法
PPL GuestというSSID(ネットワーク名)があると思うので、それを選択しましょう。
ラウンジ内に表示されているパスワードを入力して、接続完了です。
通信速度計測結果
上り 7.98Mbps
下り 11.94Mbps
問題なく利用できました。
まとめ
ラウンジ自体は、そんなに広くはありません。
プライオリティ・パスで利用ができないのはしょうがないとしても、トイレがないのはちょっと・・・。
仕事をしているときは、荷物を置いて外に出ろ、ということです。
スタッフが常駐しているとはいえ、ちょっとセキュリティに不安があります。
自分が利用したのは平日でしたが、他に利用客はいませんでした。
来る客は全て、荷物を預ける人ばかり。
このラウンジを利用するのは確かに、コスト見合いがしなそうです。
とはいえ、プライオリティ・パスで利用可としてしまうと日本書紀だらけになり、これもまた問題になるでしょう。
まだ、前あったコンビニの方が使いやすいような・・・。
今回写真撮影に利用したカメラとレンズ
カメラ :
iPhone