アコーとパリ・サンジェルマン(PSG)のPVに出演させていただきました!

シンガポール航空(SQ)必要マイレージ数変更(2025/11/1から)

シンガポール航空(SQ)必要マイレージ数変更(2025/11/1から)

シンガポール航空(SQ)は、2025/11/1以降に予約される特典航空券およびアップグレードに必要なマイレージ数を引き上げると発表しました。
 
これは、数か月前に予告された「KrisFlyerプログラムの改定」の一環であり、3年ぶりの大幅な変更となります。
 
あわせて、新しい 変動制の「Access」特典が導入され、また空の移動以外でもエリートマイルを貯められる仕組みが追加されます。

特典チャートの改定

2025/11/1以降に発券される航空券に新しい特典チャートが適用されます。
 
2025/10/31までに予約すれば、現行の必要マイル数で発券可能。

最長355日前まで予約できるため、2026年10月出発分まで現行レートが利用できます。

変更内容の概要

* 多くの路線で必要マイル数が増加(平均5〜15%程度)
* アジア行きのエコノミー「Saver」は約5%減少
* ただし、中東・アフリカ路線は大幅な値上げとなり、従来の「お得なゾーン」は縮小
* ヨーロッパ〜中東・北アフリカ間のスターアライアンス特典(ビジネスクラス)は据え置き
* ヴァージン・オーストラリア(VA)など一部提携航空会社も軽微な値上げ
* 格安航空Scoot(TR)の特典チャートは変更なし

アップグレード特典の変更

こちらも5%程度の増加となり、Advantageクラス利用時はさらに大幅に増加となります。

新しい「Access」特典

* 空席があればすべての便で利用可能(Saver / Advantage が満席でも予約可)
* 価格は動的(市販運賃に連動)で、1マイル = SGD1の価値になる可能性あり
* ただし、コスト効率は低いと予想され、多くの上級会員にとって魅力は限定的

エリートマイルを地上でも獲得可能に

* 2025/9/1から、以下のグループ企業サービス利用でエリートマイル/PPS Valueを獲得可能となります。
* Kris+
* KrisShop
* Pelago
* SGD1利用につき1エリートマイル(またはSGD3で1PPS Value)。
* ただし、毎年必要なエリートマイルの20%までが上限。

まとめ

大幅な改悪ではないものの、過去数回の改定でコストが上昇し、価値はやや目減りしています。
 
それでも、燃油サーチャージが少なく、座席供給数が豊富なのは大きな強みとなっています。

必要マイレージ数の値上げは避けられないですが、まだ十分に使えるプログラムという位置づけです。

Push通知でブログ記事の更新情報を受け取るには、”Subscribe”ボタンをクリックしてください!

無料のメールマガジンも受付中です